![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154642596/rectangle_large_type_2_d4a93d99c5a9f9252b1d3c8324a77600.png?width=1200)
「たじまわる」って何? ワンコインで観光はいかが?
豊岡市を起点に、ワンコインで観光名所を周るツアー。
兵庫県北部地域を効率的に観光するなら
こちらの観光ツアーがお得。
コースも色々あってリピーターも多そう
■どんなサービス?
土休祝日のみのサービスで、但馬地域の
観光地を巡る観光バスのツアー。
空席あれば、当日の飛び込みでも利用できる。
全但バスが行っている。
どのコースも500円ポッキリとお安い。
ただ、観光都市などにおけるバスツアーと違い
観光施設の入場料・拝観料などの料金は
含まれていない。
また、食事代なども含まれていない。
ただ、観光案内をしてくれるガイドさんは
乗っていて詳しく案内してくださり、
大変勉強になる。
■どういう、利用を想定か?
前提として、但馬地域の観光スポットが
鉄道の駅、空港から遠いことが上げられる。
城崎温泉だけ例外的で、駅前に温泉街が
広がる。
しかし出石や生野銀山など鉄道で
アクセスした際に遠いのでバスやタクシーの
2次交通の問題を解決してくれる。
なお、自家用車でも、道の駅などにも
立ち寄ってくれるためそこに止めてこちらの
コースに参加することもできる。
■定番のコース
![](https://assets.st-note.com/img/1726554805-c9et6boBIXMnr4Uhg8SLHzVi.jpg?width=1200)
プレミアムコースと呼ばれ年間を通して
実施されるコースである。
コウノトリの郷公園、出石、竹田城。
出発は、城崎温泉駅・豊岡駅・但馬空港。
途中、八鹿駅で下車し半日コースに
することもできる。
このコースは秋や冬で寄るところを
変化をつけてくれる。
冬は、玄武洞 秋は養父神社に寄る
コースとなる。
■初夏のコース、さわやか高原コース
![](https://assets.st-note.com/img/1726554792-aTA79lXjbMd2z0QwvJtpGBCH.jpg?width=1200)
猿尾滝、たじま高原植物園、木の殿堂、
村岡ファームガーデンを回る。
このコースは、神鍋高原を回るコース。
発着は、豊岡駅・城崎温泉駅。
帰りは、江原駅で降りることも可能。
■鉱石の道コース
![](https://assets.st-note.com/img/1726554882-fj5u3cGOW9QhdZlSI1bCDrUY.jpg?width=1200)
わたしが参加したコースで夏限定。
(9月末まで)
生野銀山・神子畑選鉱場・
明延探検坑道などを巡る。
乗降車は、八鹿駅・和田山駅で、
乗車は生野駅も可能。
■やぶもみじ号
![](https://assets.st-note.com/img/1726555100-B6H2MQueystiPd1JI9mxXSYV.jpg)
大杉養蚕住宅群・名草神社・三重塔を
回るコース。
秋限定コース。
■ジオ日本遺産
![](https://assets.st-note.com/img/1726554962-rgXRDFqpUJlBZ19YnmxALtOS.jpg?width=1200)
大乗寺・但馬牧場公園(または湯村温泉)
・諸寄(または以名亭)山陰海岸ジオパーク・
道の駅あまるべ
乗降車は、城崎温泉・豊岡駅、
降りる駅は浜坂駅も可能。
などがある。
■まとめ
・ホントにお得で、別のコースも使ってみたいと思う
・但馬へお越しの際は是非使ってみてください