見出し画像

都市を散策する(大阪府枚方市)

 枚方市は人口約40万人の都市です。なかなか、難読の名称ではないでしょうか。「ひらかた」と読みます。この「枚」という漢字は関西では「ひら」と読むことが多いようですね。他に、東大阪市の東部には枚岡「ひらおか」という地名もあります。

宿場町そして、ひらパー

 枚方といえば、淀川沿いにあり、京街道の宿場町として栄えました。東海道は、京都の五条大橋で終わりですが、大阪までの道として整備されていました。
 そして、「ひらパー」で有名ですね。枚方パークの略です。一時的には、入場者数の減少から閉園も噂されましたが、地元出身の有名タレントを起用の上、うまい演出で一時のどん底を脱した様です。「ひらパー」へは枚方市駅から1駅大阪寄りの枚方公園駅が最寄り駅になります。かつては、秋になると菊人形展を毎年、NHKの大河ドラマをテーマに行っていました。

昔は枚方東口駅だった場所


 枚方の中心地は、京阪枚方市駅周辺ではないでしょうか。ここは、高架駅になっています。また、交野線との分岐駅でもあります。3面6線の大きな駅ですね。京阪では特急の停車駅です。かつては、枚方東口といい、中心駅ではなかったようです。

 駅のロータリーは、南北双方ともに多くの京阪バスが発着しています。行先は多彩です。この枚方市は京阪が手塩にかけて成長させたともいえます。97年に一部の特急が停車するまで、特急が一切停車しなかったのが不思議なくらいです。(恐らく、京阪間直通客が多かったからでしょう)

枚方市駅中央改札口。床は木目調に。デザインは無印良品とコラボ。

 枚方市駅の中央口は、すぐ近くの無印良品とのコラボでデザインされています。元々そうだったわけでなく、リニューアルの際にそのようになりました。逆に、この無印良品は、京阪電車とのコラボデザインをしています。つり革があったり、方向幕があったり、昔の時刻表の切り抜きがあったり、とさながら鉄道の博物館のようです。


つり革と記念ヘッドマークが


無印良品の店内です。
目覚まし時計かと思いきや、圧力計でした。

くずは駅前のショッピングセンターに

 樟葉駅は、京阪ローズタウンという京阪電鉄が開発した住宅地が大規模に広がる駅です。そして、京阪モールが駅前にあります。実際、「京阪モールへお越しの方はお降りください」とアナウンスされます。京阪モールは、鉄道好きには堪らない場所があります。「sannzen広場」(サンゼン広場)というのがあります。これは、廃車になった旧3000系の実物が、デビュー当時にほぼ同様に復元されています。あと、運転シュミレーターなどもあります。なお、今では、京阪旧3000系は、富山地方鉄道で乗ることができます。

ショッピングモールの中とは思えない


かつての、テレビカーを再現

 牧野駅は、枚方市駅から2駅目のところですが、この駅の京都側には、穂谷川という川の上になります。このため、駅自体は少し高い感じです。ただ、駅前は地盤が高いため、同じ高さで踏切があります。ただ、京都側は京都方向へ向かってそのまま、下っていきます。ただ、大阪側はその高さのまま高架になります。だから、ホームを見ていると大阪側は高架駅に見え、京都側は地平の駅に見える不思議な駅です。

牧野駅大阪方。高架になっています。
牧野駅京都方。踏切が見えます。


牧野駅前。下に穂谷川が流れています。

今後

 枚方公園~香里園間の高架化工事が始まろうとしています。これが完成するとほぼ枚方市以西は踏切がなくなりますね。安全上いいことだと思います。なお、萱島駅付近に回送電車のみ通過する踏切がありますがこれは残ります。高架化するとまた車窓が大きく変わるでしょう。

 また、関西医大が大きなタワーを造っていますね。これが、ランドマークのようになりそうです。


一番高い建物が、新しい関西医科大学の建物

まとめ

・ひらパーで有名な枚方市は京阪が中心に大きくなった街

・枚方市駅横の無印良品は鉄道要素多め

・樟葉駅近くの樟葉モールでは廃車になった特急電車を見られる

・牧野駅は高架駅か地上駅かわかりにくい


是非、鉄道好きの方は、ぜひ枚方へお越しください。

いいなと思ったら応援しよう!