![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75989104/rectangle_large_type_2_4a88de963fcb29c9620522596e235d39.jpg?width=1200)
あえて不便な時間を作る🧘♀️ヨガや瞑想は直接的に仕事、育児や勉強に関係無くても、長期的にあなたを支えます🌱
忙しいときは、やるべきことに直接関係が無いことを避けたりしませんか❓️
ヨガや瞑想時間は、忙しい日々の中では
「他のことを出来ない不便な時間」と考えられがちです。
しかし、私はあえて「関係の無いこと」「直接的利益にならないこと」を取り入れることで
仕事、家事や勉強等に新鮮な視点で取り組むことができるようになると考えています🧘♀️
この考え方は、設計の視点にも取り入れられています
ある空間に、あえて「何もない」「直接的な意味がない」場所を作ることで空間美が生まれるという考え方があります😃
高級ホテルの広いロビーや、リゾートホテルの吹き抜けを見て
「特別感」や「リラックス感」を空間から感じられた経験はありますか?🏖️
私は時間の考え方にも「空間」を導入できると思っています。
すぐに着手したい事と異なるヨガや瞑想時間は、あなたの日常生活に「空間」を作ります✨
その空間があると、仕事、育児や勉強の時間を際立たせ、集中したり遣り甲斐を感じやすくなると思います🎵
これらのことを、今後の大学院の研究で証明していけたらと考えています❗
ぜひ、ビューティージャパン中日本大会での応援をお願いいたします🍀
下記Instagramの投稿への「いいね」シェア、保存が審査対象です🌱
支援して頂けると嬉しいです🌻
https://www.instagram.com/p/Cb7UgBoPpyy/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
7/23(土)は栄デザインホールにて中日本大会が開催されます!
会場に応援に来て頂けると嬉しいです🌻
使命感溢れるファイナリスト達から、
沢山の良い刺激をお土産に持ち帰って頂けると思いますよ🍀