見出し画像

Amazonファーマシーで結局処方薬は買えるのか?

こんにちは。ほどほどです。
最近、新聞を見ていると、「Amazonで処方薬が買える」という記事をよく見ます。 その記事にすごく違和感があったので、今日はそのことを書いてみます。

結論から言えば、Amazonで処方薬が買えるというのはちょっと表現が違います。
じゃあ、Amazonは何をするのか。まず前提として、医師の診察を受けないとだめです。 もちろんオンライン診療になります。その後に電子処方箋といって、電子的な処方箋データを患者さんが受け取ることになります。 その後にAmazonさんの出番です。
Amazonファーマシーは何をするかというと、Amazonのショッピングアプリから開いて、Amazonファーマシーと提携している薬局を選びます。 現時点ではすごく大手なチェーン店や薬局さんがどうやら対象になっています。その薬局にデータでもらっている処方箋を提出します。 その後に、もちろんお薬を調剤するわけですから、紙の処方箋の時と同じようにお薬の説明をオンラインで受けます。 その後にお会計をして、紙の処方箋は今までのやり方であれば、そのままお薬をもらって帰ったりするわけなんですけど、それを配送の部分をAmazonがやるということなんですね。
ということで、ただ、ポチポチするだけで処方薬が買えるわけではないんです。 そこはお伝えしたいところかなと思います。
ほんとにメディアの報じ方はいろんな誤解を生むなーと感じます。
ほかにも、「待ち時間不要」みたいなのが書いてあって。 待ち時間不要って書いてあるけど、確かにそれはただ自分が指定した時間に服薬指導を受けることができるというだけ。
この取り組みがどこまで広がるか。それは使ってみないとわからないけれど、いくら当日配送とはいえ、すぐに薬をもらいたい人には向かないですよね。定期的に服用しているような方で、残に余裕があればすごく便利なんでしょうけど。

#66日ライラン



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?