YouPicについて
前回、自分の写真をネットで発信している場所として、cotenとYouPicをやっていると書いていた。
だいぶ間が空いてしまったが、今回はYouPicについて。
以前にYouPicを始められた方がnoteに投稿されていた内容と少し重複する部分もあると思いますが、僕なりに書いてみたいと思う。
このYouPicはスウェーデン発信のアプリ。
写真に特化され、世界のフォトグラファー達が投稿されているのでレベルが高いです。
言語は英字となっている。
アプリはあるけど、ブラウザでも観るの事ができる。
アプリは背景がブラックになってのとは逆にブラウザはホワイトがバックになっている。ユーザーとしては、どっちを見ているか認識しやすいので良いかなと思っている。
写真を見る上では見やすさと、投稿時の入力等はアプリの方がしやすいかなと思う。
僕はInstagramから、誘いがあって覗いて見たら、すごく魅力的な写真が多いと思った。
だがしかしだ、その作品の中に自分の写真を投稿してって、如何なものか?と思ったが、そういう時は、やっちゃうタイプの人間なのだ。
このnoteを書くにあたり、アプリの画面をスクリーンショットしようしたら出来なかった。
投稿する時にcopyright設定があるので、著作権に厳しいのだと思われる。投稿者としては、ありがたい。
以下の紹介画面はブラウザ版のスクリーンショットになります。って、ブラウザだと出来るんかい!となりますが…
トップに入ると、YouPic全体の画面になり、色々なフォトグラファーの写真が出てくるのですが、自分の画面で書いていきます。
これがBioとある個人の情報画面。
僕は自分をフォトグラファーとも写真家とも思ってないので、恥ずかしげもなく、数値的なところは気にせずこのままいきます。
写真一枚一枚にタイトルとハッシュタグが付けられる。
♡は気に入った人が押してくれる。
2つの矢印は、RePicと言うものらしく、Twitterのリツイートみたいなもので、拡散されるようになり、♡の数も上がりやすくなる。
以下が自分だけしか見れない管理画面みたいなところ。
ここで写真を観た人の数や、♡やRePicした人の数やグラフが見れる。
見たいような見たくないような情報もあるが…
最近、サボっているのでグラフがぺたんこ。
メダルみたいなやつは、ジャンルごとで評価されるともらえるもの。もらったらもらったで嬉しいけど、判断基準がいまいち謎だったりする。
あと登録したメールにその日のレポートが送られてくる。けっこう良いなと思っている。
こんな感じ。
アカウントには、無料、Premium、Proの3種類があり、僕は無料でやっている。
無料は1日の投稿数が2枚まで。
有料にすることで投稿数の制限が無くなったり、写真を売ったり等の付加ができる。しかし、フィルムでやっている身としては、この1日に2枚で十分だ。一枚の被写体見つけるのに時間がかかるし、枚数増やしたらランニングコストが大変なことになってしまう。
とはいえども、この世界のレベルの環境下で、フォロワーになってくれたり、♡を押してくれるのは嬉しいし、海外のフォトグラファーからコメントもらえたりして繋がれるのは魅力だと思う。
YouPicをやるにあたり、白黒フィルムだけの自分のコンテンツと位置づけた。
Photograph of film only and no edit
と記載した。
素晴らしいと思う写真も、観てデジタルだと分かるし、編集してる感が写真の情報として頭に入ってきてしまう。
以前に記事を書いたようにフィルムに魅力を感じているのと、同じアプローチするのは面白くない。
楽しく続けていくために、好きなようにやっていきたいと思う。
今回、スクリーンショットだけを貼りましたが、各コンテンツをまとめたURLをプロフィールに記載したので、そこから入って観ていただけると喜びます。
令和三年七月十七日