![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133910583/rectangle_large_type_2_b73084c0f458ee5da1df0e9aac0db6ee.png?width=1200)
便秘解消法が効きすぎて
抗うつ剤を服用しているせいで、年がら年中便秘気味です。
水分をたくさん取る、食物繊維が豊富なきくらげを食事に取り入れる、整腸剤や食物繊維サプリメントを試してみる、
いろいろやりましたが、硬い便だったり、コロコロ便だったり、排便が不定期だったり。
そこで今回は、以下の2つのサプリメントを試してみました。
LOHAStyle(ロハスタイル) イヌリン 顆粒 500g 機能性表示食品 【食後の血糖値が気になる方に】 チコリ由来 水溶性食物繊維 Non-GMO 菊芋と同組成 イヌリア
![](https://assets.st-note.com/img/1710406128898-aQ9W3p69ay.jpg)
【第3類医薬品】ビオフェルミン酸化マグネシウム便秘薬 90錠 ×2
![](https://assets.st-note.com/img/1710406128936-JK0BVNvY3l.jpg)
これを始めて昨日の夜中、便意で起きてしまうという奇跡、しかも水分たっぷりのスムーズな排便。
今朝も両方摂取したのですが、便秘どころか逆に逆にお腹が緩い感じ。
どっちが効いたんだろうか...
まずはビオフェルミン 酸化マグネシウム便秘薬は一旦ストップして、普通の整腸剤とイヌリンにしてみようかと。
イヌリンも容量用法をしっかり守らないとね。テキトーにスプーンで混ぜたから多かったのかな。
抗うつ剤、睡眠薬、便秘薬などなど止められる時は来るのだろうか。
ま、考えても仕方ないことは考えるのをやめよう。
〆