
【Kindle本書いちゃう??】 感想:『Kindle出版の教科書』 清水 Air
はじめに
この本を私なりにまとめると
Kindle本の出版はノーリスク。
この本で手取り足取り教えるからみんな挑戦しようよ!
ということなんだと思います。
感想
前回読んだ講師の本で、本を書くのもいいですよ、と書かれていました。
確かに本を出していれば、名刺代わりになりそうです。
講師業とも相性がよさそうですね。
本を書くことに全く興味がないわけではありません。
回りくどいですね。
ちょっと興味があります。
さて、この本は「教科書」を名乗るくらいですから、懇切丁寧にKindle出版について教えてくれます。
内容の執筆そのものはもちろん、企画、収益の仕組みや原稿の変換方法、出版のやり方、さらには経費や確定申告に至るまで。
まさに教科書。
手厚いです。
Kindle出版を考えたら、まず読んでおいて損はありません!
なぜ、ここまで著者は手取り足取り教えてくれるのでしょうか?
おそらく本の出版が大好きなのでしょうね。
そして、こうした方法を紹介することで、他の人の役に立つことも。
丁寧な書き方に、そんなことを感じました。
そしてKindle出版の未来に対して
『Kindleもきっと「作家版のYoutube」になれるのではないか』
と期待を寄せています。
確かにKindle出版は、本を書きたい人にとっては革命的です。
なにせ出版までのコストも不要、本が新しい繋がりを生み、また自らの広告にもなります。
「作家版のYoutube」という立場はもう獲得しつつあるのではないか と思います。
さて、ここで思い出されるのは、かつて私の記事に田中弥三郎さんがくださったコメントです。
noteの面白さって、他メディアに比べて圧倒的にクリエイター割合が多いことだと思うんです。
YouTubeも、テレビやラジオも、本や新聞も、
視聴者≫製作者ですけど
noteだけは、
視聴者=製作者に近い。
コメント欄でこんなに気の効いたことが言えますか?
私には無理です!
記事にして頂けたら面白そうなんですよね。
(期待してますよ笑)
多くのメディアは視聴者数のほうが圧倒的に多い。
これに対してnoteは視聴者(読者)は同時に製作者であることが多いです。
製作者の考えを伝えるために、Youtubeは動画、noteは文章というように手段が異なるだけで目的は同一です。
noteでは多くの方が自分で発信する一方で、他の方の記事も読んでいます。
そう考えると、noteの世界は特殊ですよね。
noteの世界で生きている人は全員がクリエイターで全員が視聴者なのですから。
noteの優しい世界はこうした構造が生み出しているのかもしれません。
みなさん文章を書くことの楽しさも、難しさも知っているからなのでしょう。
だから他の人にも優しくできるんだと思います。
滅茶苦茶話が逸れましたね。
とにかく、Kindle出版を考えたら読んでおいたほうがいいですよ!
読了後の意識/行動の変化
私はなぜ本を書くことに興味を持っているのでしょう?
『自分の名前が著者名としてあり、タイトルも中身もぜんぶ自分で作った作品です。正真正銘、文字通り、自分にしか書けない作品なのです。それでお金が稼げた経験は何ものにも代えがたい』
この分を読んで そういうことか と気付きました。
私はこの経験が最も欲しいんだと思います。
だからやってみる価値があると認識している。
少し論文にも似てるなと感じました。
自分の論文が他の論文で引用されるのを見ると嬉しくなります。
本については、お金というはっきり目に見える形になるので面白そうです。
ちなみに Kindle本は1.5-3万字程度なのだそうです。
1時間で話す文字数は 1.6-2万字程度なんですって。
私は1時間の講義をしています。
ということはその内容を書き下せば、本は十分に書けそうです。
やるか、これ。
と思いましたが、すでに別の本に着手しているのでそれは追々。
基本情報
リンク:Kindle出版の教科書
入手場所:Kindle Umlimited
読み始めた日:2024年4月23日
備考:読書ノート10冊目開始
おわりに
本を書く作業は、まだ始めたばかりなので楽しいです。
でもだんだん辛くなるのかなぁ。。
締切も制約もないので、自由にすすめていきます。
読んで頂き誠にありがとうございます!
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
髙草木
