高倉JB珈琲立ち上げ物語 コラム#93
どうも!高倉JB珈琲のらいです。
さて、みなさんいかがお過ごしでしょうか?最近調査のための注文したショップさん(←結構売れているんです)のコーヒーが、苦いし、酸味も強くて冷めると酸味が強くなり、超不味かったので、『なぜ売れているのか理由が分からない』らいです。なんで?
私は現在アルバイトをしながら高倉JB珈琲で自家焙煎のオリジナルブレンドのコーヒー豆を通信販売(powered by BASE)で販売しています。この記事は、コロナで卸の売上が無くなりました。完全に売上『0』です…。
なので、アルバイトで「生計を立てながら、個人様向けに合ったブレンドをゼロから作り、事業としてゼロからどのように起ち上げていくのか、あるいはいけないのかを記録するためマガジンで詳しい記事を月に2~3本(2000~3000文字以上)程度書いています。だから、内容は全然面白くないよ。
マガジンは、結構深いお話しをさせていただいております。なので、1回分の購入価格を『高価格』にさせていただいておりますので、ご了承願います。
今日は、『売れてる商品と美味しい商品』とういテーマで書きます。
本題に入る前にお知らせを2つさせてくださ..い。
さて、この辺りはみなさん、ほぼ読み飛ばしされていると思いますが、全然懲りずに書き続けております(笑)。毎度お馴染みとなっておりますが、高倉JB珈琲LINEメンバーのご登録済みでしょうか?ココでは、メンバー様限定で様々な高倉JB珈琲のとってもお得なコーヒー情報をメンバー様だけにご案内をさせていただいておりすので、ご興味がおありの方は、ぜひご登録をお願いします。今後、特に女性の方には、お得な情報が発信できるようになると思います(笑)
インスタはコーヒー大好きおやじのただの遊びの場
そして、お知らせをもう一つ。こちらも毎度お馴染みとなっておりますお知らせですが、高倉JB珈琲Instagramを今のところ大体週一回のペースで更新しております。いまのところ毎週更新できております。ご興味がある方は覗いてみてください。ただし、綺麗なコーヒー画像は一切ございませんのでご注意ください(笑)
こちらは、高倉JB珈琲LINEメンバーとは全然違っておりまして、『コーヒー大好きおやじ』がインスタでただただ遊んでいるだけなので、コーヒー情報が欲しい方や綺麗なコーヒー画像を見たい方、美味しいコーヒーの淹れ方などを知りたい方はフォローしないで、他店舗様をフォローしてください。コーヒー情報はアップしていませんのでご容赦ください。
こんなインスタでも、もしご興味がある方は、高倉JB珈琲Instagramをタップしていただくか、インスタアプリで『 #高倉JB珈琲 または、#takakurajbcoffee 』で検索してください!まずは、LINEメンバーより、インスタをおススメします。まずは、どんな遊びをしているかがお分かりいただけると思います(笑)
インスタでは、コーヒー情報なんて一切出てこない(←以前の投稿は除く)ので、気軽に覗いてみてください。現在のご登録者様数が、お陰様で236名様です。ありがとうございます。ようこそ 『高倉JB珈琲インスタワールド』へ!ぜひ、コメントしてください。また、フォローを外された方、これまでお付き合いいただき、誠にありがとうございました!インスタでは、ある長期的な仕掛けの実験をしていますので、もし覗いていただいた際には、ぜひコメントをしてください(←コメントがポイントになっています)
さてそんなこんなで、本日の本題です。
冒頭に書きましたが、調査のために購入したコーヒーがとても不味くて理由が分からず、『バカ舌』になったのか不安になっています。この商品が売れている理由が全然分かりませんが、私なりに分析してみると…
①ECショップの見せ方がとても上手で、お金を掛けて完全にプロに任せていると考えられる
②インフルエンサーを上手く利用している
③お手頃価格
『えっ?コレだけで売れるの?』と正直ショックを受けています。もちろん、定期購入商品もご提供されていますが、私は申し込みしませんでした。
大手モールさんで販売されているので、モールで販売されているのでキッチリと常套手段(ポイント還元など)はやられており、それも上記の項目に入れても良いかも知れませんが、きちんとその点は抜かりなくやられているので、コンサルの方が入られている感もうかがえます。
弊社と商品が被ったり、ターゲットが被ってはいないのですが、単純に『なぜ、このショップさんは売れているのか?』を知りたくて、購入しました。しかたなく、あくまで個人的な味覚の意見ですが、不味いコーヒーをフードロスさせないために飲んでいます。
なんか修行のようで、マグカップに手が伸びないんです。このコーヒーを『これがコーヒーの味なんだ』と認識して欲しくないと思っています。コレって、昔上海で飲んだコーヒーのように『黒いお湯』レベルといってもいいんじゃないかなぁ。
超苦いし、酸味も強いし…
これで売れるんなら、苦労はいらないし、お金さえあれば出来ることです。まぁ、良い勉強になったと、私は『私が美味しいと思ったコーヒーしか販売しない』と改めて決意できましたことに感謝し、やり方次第では、こんなに売れることも出来るということも学べました。
調査はこれくらいにして、今夜もライブコマースをやりますので、お時間が合えば、ぜひ、覗いてくださいね。現在【訳アリ】商品をフードロスをなくすために、毎日やっています。200gの商品を通常価格より、約15%ほどお安くし、ご紹介しています。
高倉JB珈琲では、『飲み方』によって、それぞれブレンドを変えたオリジナルブレンドを販売していますので、ぜひ一度、ホームページでも、ライブコマースでも良いので、覗いてみてください。よろしくお願い致します。
って、最後は宣伝になってしまいました。
ではまた。