一部上場企業を退職しました。
去年のとある月末をもって退職しました。
退職エントリを書いてみたかったから書いてみました。
タイトルはつかみが大事!!いかに自分を大きく誇示して魅せるか考えたら、このタイトルになりました。(←知名度の高い会社でもないため、具体的な社名を出すよりも、このタイトルのほうが強そうに見える)
以下、意識低い感じの転職エントリになります。
入社経緯
卒業後、無職期間を経て入社しました。会社で明確にやりたいことは特に無かったです。
退職理由
軽い気持ちで始めた転職活動がうまくいき、転職先が決まってしまったからです。
転職活動を始めたきっかけ
いちばん大きな理由は、当時住んでいた場所から脱出するため。首都圏に住み首都圏で働きたかったからです。(できれば働きたくないです)
それに加えて新型ウイルスの流行で、プライベートの予定が全部無くなり時間が余っていたため、軽い気持ちで転職エージェントに登録しました。
会社に対して当然不満点はありました。ですが、総合的に考えると自分にとっては良い環境だったと思います。ですので、会社への不満点はきっかけにはなり得ませんでしたが、転職を続けるモチベーションにはなりました。
転職で重視したこと
軽い気持ちで始めた転職活動でしたが、転職で求めるものは当初から明確でした。
転職エージェントも「転職で何を求めるか明確にして置かないと、内定が出ても決められなくなってしまう。また求めるものがブレて転職を決めると、こんなはずじゃなかったと、また転職してしまう」と言ってた気がします。
下記、私が転職で重視したことです。
1. 勤務地が首都圏
2. 給料が下がらない
3. プライベートの時間が充実できる(具体的には、有給を取りやすい、最低限カレンダー通りの休日、正月休みとお盆休みあり、年間休日120日以上、残業が極端に多くない、など)
4. 似たような職種、または経歴が活かせるような仕事(新しいことをゼロから習得するのは大変なので)
具体的な転職活動
エージェントはリクルートエージェントをメインに活用しました。理由はなんか有名だったからです。職種とか役職とかによって最適なエージェントとかがあるのかもしれないけど、よく知りません。
エージェントに登録すると、電話面談がありました。転職のコツみたいな話がありましたが、資料を使ったマニュアル的な説明に感じました。
それと、Webフォームで学歴とか職務経歴とか所有資格とか書かされます。面倒だけど、フォームになってるのでまあ書きやすかったと思います。全部書くとエージェントが添削してくれます。一発オッケーが出たので添削はされなかったのですが。そうすると、履歴書と職務経歴書が出来上がります。初回は面倒ですが、使い回しするので1度作ればあとは楽できます。
エージェントがオススメする企業や、検索条件を設定して引っかかった企業に、ポチポチとワンクリックでエントリーしていきます。そうすると履歴書や職務経歴書が企業に行き書類選考となります。
書類選考を通過すると、エージェントが面接練習してくれます。大企業とかで知見が溜まっていると面接の傾向とかも教えてくれます。
複数社の面接が決まったときは、エージェントがいい感じに時間調整してくれます。
エージェントがこんなに手取り足取りで無料なんてすごいね!!(企業の金で転職指導受けるのバンザイ!!)
内定
始めてからちょうど2ヶ月くらい、すんなり決まりました。なんとなく始めた転職活動だったため、気楽に行動できました。(面接は緊張しました)
転職して前の会社より良かった点
・職場に無線LANが完備され、PCにLANケーブルを刺す必要が無いこと
・オフィスを掃除する専門の人がいる。自分達で掃除当番を回さなくていい
・消耗品の発注や伝票処理など、事務をしてくれる人がいる
・社内チャット、ビデオ会議、在宅勤務環境が整備されている
・休日など、都内のイベントへのアクセスが良い
転職して失ったもの
・勤務事業所は2~300人くらい。全部署に話ができる人がいた
・退職時の所属がその会社の花形部署で、出世ルートから外れては無かった
・身近な先輩には尊敬できる人がいた(役職持ちや、役員の中には思うところがありまくる人も多かったが、、、)
・社内の新卒同期(既に半分程度失われていたが、、、)
・車(維持費がまかなえない)
転職前後で共通して良かったこと
・有給が取りやすい
・年間休日120日以上
・残業は極端に多くない(多分)
最後に
前の会社でお世話になった人や、仲良かった人とは滅多に会わなくなるのは寂しいですね。反対にひどい仕打ちをしてくれた人には、永遠に顔を合わせなくていいので良かったです。
今のところ、転職先の人間関係も良好でいい感じです。転職うまくいったと思います。良かったです。
転職した翌月に、同じ部署の人が一身上の都合により退職してしまったのがちょっと気がかりです。(※私は欠員補充での採用ではありません。)