UEDA TAKAHIKO | デザイン事務所代表

AIプロンプトエンジニア、デザイナー、クリエイティブディレクター。京都でデザイン事務所を経営し22年目です。5,000件を超えるプロジェクトを通じてクライアントの課題を解決してきました。趣味はAIの技術研究とデザインで、趣味・特技が仕事に結びついた強烈なスタイルで楽しんでいます。

UEDA TAKAHIKO | デザイン事務所代表

AIプロンプトエンジニア、デザイナー、クリエイティブディレクター。京都でデザイン事務所を経営し22年目です。5,000件を超えるプロジェクトを通じてクライアントの課題を解決してきました。趣味はAIの技術研究とデザインで、趣味・特技が仕事に結びついた強烈なスタイルで楽しんでいます。

最近の記事

AIにはできない「温もり」と「共感」を創るデザインの技

AIには真似できない、人間だからこそ届けられる温もりと共感 前回はAIの進化によって質の高いコンテンツが生まれる反面、質の低いコンテンツも増産してしまうので、これからは書き手の創造性や独創性がより重要になるという話を書きました。今回は、その中で特に「人間の温もり」と「共感力」にフォーカスしたいと思います。AIがどんなに進化しても、これだけは人間にしかできない領域だと考えています。 AIは大量のデータから最適な答えを導き出すことができます。しかし、それはあくまでも「情報」で

    • 溢れるAIで書いた記事、埋もれない価値。

      情報の質と信頼性が低下している 最近、私が大切に感じているのは、情報の深みと信頼性です。私の言う深みと信頼性とは、AIをお使いの方であれば分かると思いますが、AIが出力するコンテンツは早くは作れるけれど、浅い情報で出力してしまうと読み手の心にに響くところがあまりない情報まとめ記事になることが多い気がします。(もちろん、有識者のAIエンジニアはそんな事ないですが。)現在でも少し見渡すと質の低いAIコピペ記事があちこちに氾濫しており、それを見るたびにに「自分の意見の入っていない

      • AIとのウォーキングディベート:7つの視点で未来を語る

        気持ちのいい天気の中、ウォーキングしながら、AIとディベート!今日は、その時に盛り上がった7つのテーマを皆さんとシェアしたいと思います! 1. ウォーキング×AIディベート:新発想が生まれる場所 太陽の光を浴びながら歩く時間って、頭の中がクリアになる魔法の時間ですよね。いつもの雑音から解放されて、自然の中でリラックスしてると、アイデアがどんどん湧いてくるんです。今回のAIディベートも、このウォーキング中に思いついたのがきっかけ。五感を刺激される自然の中だと、固定観念に縛ら

        • デザインは飾りじゃない!企業成長を支える戦略的ツールとしての本当の役割

          「デザイン」という言葉、もはや「見た目の美しさ」だけじゃ語り尽くせない時代ですよね。25年位前に初めてブランディングという言葉が世に出回ってきた頃から、デザインの世界は大きく進化しました。 企業の戦略そのものを支え、顧客との関係性を育む強力な武器として、デザインの役割と責任は大きく成長しました。 でも、実際、20年以上デザインの仕事をしてきて、デザインを効果的に活用できている会社って、全体から考えると実は少ないんじゃないかな?と私は感じています。あなたの周りではそのような

          AIアシスタントが変えるデザインワークフロー:効率アップの秘訣 - 創造性を解き放つ最新ツール

          「デザイン作業、もっと効率的にしたいけど、どうすればいいんだろう?」 そんな悩みをお持ちのデザイナーさん、必見です! AIをデザインアシスタントにすることで、デザインワークフローを劇的に変え、あなたの創造性をさらに開花させることができます。 AIアシスタントはどのようにデザインワークフローを効率化し、あなたの時間を大幅に節約できるのか、具体的な事例を交えて解説します。 アイデア発想を加速: インスピレーションの源泉を拓く 「いつも同じようなデザインばかり…、新しいア

          AIアシスタントが変えるデザインワークフロー:効率アップの秘訣 - 創造性を解き放つ最新ツール

          AIデザインツールの未来:デザイナーが知るべき最新トレンドとは?

          「AIデザインツールって、もう使ってる?」 あなたは、そう聞かれた時、どう答えますか? AIデザインツールは、すでに多くのツールが開発され、デザインの現場で活用され始めています。 そんな現状を横目に、正直なところ… 「AIデザインツールは、本当に使えるの?」 「自分の仕事は奪われない?」 「一体どんなツールを使えばいいの?」 そんな疑問をお持ちのデザイナーさんも多いのではないでしょうか? 今回はAIデザインツールの最新トレンドをわかりやすく解説し、あなたが AIを味方

          AIデザインツールの未来:デザイナーが知るべき最新トレンドとは?

          デザインの未来は、AIに託すのか?それとも、人間の創造性をさらに進化させるのか?

          「AIでデザインなんて、もう人間はいらないんじゃないの?」 そう思った人もいるかもしれません。確かに、AIはデザインの世界にも大きなインパクトを与え始めています。しかし、25年以上商業デザインに携わってきた身として感じるのは、現在のAIはまだまだ万能とは言えません。むしろ、AIを商業デザインの中で最大限に活用できるのは、従来のデザインスキルを熟知しながら、AIの限界と可能性をある程度正確に認識しているデザイナーだと思います。 AIは、まだまだデザインの魔法の杖にはなりませ

          デザインの未来は、AIに託すのか?それとも、人間の創造性をさらに進化させるのか?

          自分で考えるデザイン vs. AIが考えるデザイン 創造性と効率性の狭間

          デザインの世界は、かつては人間の創造性を最大限に発揮する領域でした。しかし、近年、AI技術の進化が目覚ましく、デザイン分野にもその波が押し寄せ、AIがデザインを生成する時代が到来しました。 では、自分で考えるデザインとAIが考えるデザインは、それぞれどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか? 自分で考えるデザイン人間の感性と経験が生み出す唯一無二の世界 メリット 唯一無二のオリジナリティ: 人間の創造性から生まれるデザインは、AIではまだまだ真似のできない独自

          自分で考えるデザイン vs. AIが考えるデザイン 創造性と効率性の狭間

          AIを活用する人、AIを活用しない人。

          AIを活用する人としない人について、 少しデザイナーの視点でお話しします。 AIを活用する人 まず、AIを活用する人というのは、デザインの現場で言えば、最新のデザインツールやソフトを使いこなしているデザイナーのようなものです。例えば、AIを使って複数のデザイン案を瞬時に生成したり、クライアントの要望に応じてパーソナライズされた提案をスピーディーに行うことができます。これによって、時間の節約はもちろん、クオリティの高い仕事ができるので、結果としてクライアントの満足度も高まり

          AIを活用する人、AIを活用しない人。