![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/33125007/rectangle_large_type_2_645a152288d22d80b19967ca9e397a4c.jpg?width=1200)
【育休日記】お得料金で写真撮影
お世話になっております。こやたかです。
今日はシンプルに財テクです。
育児世代の方々、お子さんの写真とのイベント(お宮参り、七五三、百日祝いなど)は撮影しますか?
近所のFCのチェーン店で撮影する方限定ですが、お得に写真撮影する方法ありますので、ぜひ参考になさってください。
方法は?
写真館って写真代の他に以下のような料金がかかります。
撮影代 3,000円~
衣装代 5,000円~
撮った写真を使用したグッズ(キーホルダー、マグネット、データ、アルバムなど。。)こちらはピンキリあり 1,000円~
結構しますよ。。。これらがお得になる方法があります。それは、、、
知人から、クーポン/割引券を譲っていただく方法です。
これをすると、
撮影代→無料!
衣装代→無料!
グッズ→無料でもらえるものがあったり、割引あり!
となり、結構お得になります。こやたかも15,000円ほどお得になるクーポンをいただきました!ありがとうございます。
それにしてももっと安くならないのかなー。。。
こやたかは
・息子のお宮参り/百日祝い
・息子と娘の2ショット
・家族4人の写真
全部で7カット、アルバム3冊(特典含む)、キーホルダー2個、写真データで3万ぐらいかかりました。。。
その場で夫婦で言い合い始まっちゃたりして、お恥ずかしい限りです。。。写真館でとってもらうとついかわいくて、買っちゃいますよね。。。
まとめ
いただく場合の注意点ですが、有効期限にお気を付けください!せっかくもらっても、使えないとなると悲しいケースとなります。。
もし、知人・友人から頂けることありましたら、気持ち程度のお礼を忘れないようにしましょう!お子さんとのよい思い出を残してください!
知り合いとか、友人がいない場合はヤフオクやメルカリでも売っているようです。ただし、転売禁止、受け取った方しか使えないものも多いようですので、割引券の売買は自己責任でお願いします。
現代ではさまざまなコミュニティあると思いますので、一言声かけてみるとよいかもですよ!使わないクーポンを使って自分もお得にお相手にも還元をしてWin-WInの関係に!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こやたかが参加をしているパパ育から電子書籍がでました!
まさかの3部作!ぜひご覧ください。
パパ育とは?
育児中のパパを中心として約130名のオンラインコミュニティ。代表のシカゴリラを中心に、約40名が育休取得者。
育休が取得しづらい現状を変えようと、当事者目線で、SNSやブログ(「男性育休のすすめ」)を通じて、「男性育休」に関する調査や情報発信を精力的に行なっている。
2021年3月6日男性育休三部を出版
こやたか 編集参画/広報担当した電子書籍
男性の育休白書2021: 声を大にして言いたいパパママ535人の“つぶやき” 男性育休シリーズ (パパ育ブックス)
こやたか初めての電子書籍(15人の育休体験記のうちの一人として参加)
男性の育休体験記2021: 15人のパパと1人のママのドキュメンタリー 男性育休シリーズ
こやたか 編集参画/広報担当した電子書籍
育休取得者の失敗から学ぶ、知らないと損する「50のこと」: 男性育休サバイバルブック2021 男性育休シリーズ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次回投稿する糧にしたいので、ご興味があれば”スキ”、”フォロー”をいただければ幸いです。Twitter,YouTubeもやってますので、ぜひのぞいてみてください。よろしくお願いいたします。
https://twitter.com/KoyatakaTD
いいなと思ったら応援しよう!
![こやたか|隙間時間でスキルアップできる!](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47388425/profile_cce963cdb131fefe8386209756db16e9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)