見出し画像

#159「健康」と「心の安定」のためにやっていること 〜私の大切にしているウェルネス習慣🌿〜

美筋ヨガブログチャレンジ2025年2月度のテーマは
#私の大切にしているウェルネス習慣 」ですね。

今日は、僕が大切にしている「ウェルネス習慣」についてお話ししようと思います。皆さんが明日から取り入れられるようなヒント💡になれば嬉しいです!

美筋ヨガブログチャレンジ2025年2月度のテーマ

ウェルネスとは「よりよく生きようとする生活態度」を指し、
身体的健康だけでなく感情、社会、知性、環境、経済など多方面においてバランスを追求する考え方ですね🌱

以前下記の記事でウェルネスについて書きました!📚

健康と心の安定。
この2つは人生を豊かにするために欠かせない要素ですよね。僕自身、日々の生活の中で意識的に取り組んでいることがあります。  

8つのウェルネス

健康面「体を整えること」がすべての土台

① 毎日8000歩歩く

「1日1万歩が健康にいい」とよく聞きますが、実は『8000歩が最も効果的』と言われています。  

アメリカの研究によると、1日の歩数と死亡リスクの関係を調査した結果、『8000歩前後の人が最も健康寿命が長い』というデータが出ています。さらに、『1万歩を超えても健康効果の増加は緩やか』になるそうです。  

つまり、無理して1万歩歩かなくても、8000歩を意識するだけで十分健康効果を得られるということ💡

8000歩前後の人が最も健康寿命が長い

僕も、スマホの歩数計 (iphoneのヘルスケアアプリ)を活用しながら、「今日あと1000歩足りないな」と思ったら、エレベーターを使わずに階段を登ったり、ひと駅分歩いたりして調整しています。歩くことは「メンタルの安定にもつながる」ので、ちょっとモヤモヤな気分の時も意識的に歩くようにしています。  

② 大好きなサウナ&風呂でボーッとする

サウナやお風呂は、僕にとって最高のリセット時間。
普段は脳みそフル回転🔥なので #おそ松くんの警官の足みたいにグルグル 🌀
「何も考えずにボーッとする時間」はとても大切だと感じています。  

こんなサウナは最高(ロケーションも大事)

実際、サウナやお風呂には科学的にもストレス軽減や健康促進の効果があります。

✅ 血流改善—サウナに入ることで血管が広がり、血流が良くなります。特に、心臓や脳に酸素がしっかり届くことで、リラックス効果が高まる。  

✅ 「ととのう」効果—サウナと水風呂を交互に入ることで、自律神経が整い、心が落ち着く感覚が得られる。実際に、サウナ好きの人は「幸福度が高い」と言われています。  

✅ 睡眠の質向上—お風呂やサウナで深部体温を上げると、寝る頃に体温がスムーズに下がり、ぐっすり眠れるようになります。  

サウナが苦手な人でも、「40℃以下のぬるめのお湯に15分浸かる」だけでも、リラックス効果は抜群との情報も💡ぜひ、毎日のルーティンに取り入れてみてください!  

心の安定—「好きなことをする」がエネルギーになる

① 情報発信が好きだからこそ、インプット&アウトプットの習慣を

僕は、発信することが好きです。 ブログやSNS、ラジオなどを通して、自分が学んだことや感じたことを発信することが、自分の心の安定につながっています。  

でも毎日たくさんの情報を発信するためには、まずはインプットが必要。
僕は「ビジネス・マーケティング」や「幸せ・健康・習慣」に関する本や記事を読んで、学び続けています。 #これがとても楽しいし幸せです

そして、それを発信(アウトプット)することで、知識が深まり、新しい気づきが生まれます。  

✅ 学ぶ → 発信する → また学ぶ  

このサイクルを繰り返すことで、どんどん自分の中に知識が定着し、成長していく感覚があるんです。  

発信するのは、何もSNSだけじゃなくてもいいんです。日記を書いたり、友達に話したりするだけでも、「言葉にする」ことで頭の中が整理され、気持ちが落ち着きますよね。  

②「やりたいことをやり通す」ことが、最強のメンタルケア

「やりたいことをやる」って、実は一番のメンタルケアになるんじゃないかと思っています。  

✅ 好きなことに夢中になると、ストレスが減る
✅ 達成感が得られることで、自己肯定感が上がる☝️  
✅ 「やり切った!」という気持ちがまた新たな自信につながる  

僕自身、「これをやる!」と決めたことは、できるだけやり通すようにしています。もちろん、途中で色々な壁にぶつかることもあります。でも、そこで諦めずに続けることで、振り返ったときに「やってよかった!」と思えることが増えていくんですよね。  

Voicyトークライブ in 福岡もやり切った🔥

ウェルネス習慣は、「少しずつ」が大事

僕が日々大切にしているウェルネス習慣をまとめると…  

✅ 毎日8000歩歩く—無理のない運動で健康維持!  
✅ サウナ&お風呂でリセット—「何もしない時間」が心を整える  
✅ 情報発信の習慣—インプット&アウトプットで成長する  
✅ やりたいことをやり通す—最強のメンタルケア  

どれも、いきなり100%完璧にやろうとするのではなく、「できる範囲で続けること」が大事。少しずつでも習慣化していけば、確実に人生は変わっていきます。  

自分に合ったウェルネス習慣を見つけることが大切ですね。
皆さんのブログも楽しみにしてます!😊

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日お知らせした僕が編集長を務める新たなYouTubeチャンネル
「美筋ヨガ©︎舞台裏チャンネル」!
早速たくさんのチャンネル登録ありがとうございます!

まだまだ紹介したい舞台裏はあるので、是非チェックしてみてくださいね!

このチャンネルでは、美筋ヨガ©︎を中心に、イベント、スタジオ開業、解剖学講座など、 普段はなかなか目にすることができない舞台裏に迫ります。

イベント運営の裏側や、スタッフ・講師たちが抱く熱い想い、 試行錯誤のエピソードなど、貴重な内容をたっぷりお届け!

これからの挑戦や、成功・失敗・反省のプロセスを通じて、 新たな発見や感動がきっと見つかるはずです。 日常の裏側に隠れた努力や情熱をお楽しみください!


いいなと思ったら応援しよう!