
プリンターのインク代が高すぎる!でも大きいサイズプリントしたい!!プリンターを買いました。
みなさまこんばんわ
本日も寒い一日でしたね❄「現地:山形県」
もうそろそろ本格的な雪が降るのかなぁ。。。と
さて、今日の題は最近プリンターを買ったというお話です。
買い替えた理由
今まで私はEPSONのEP-882Aというプリンターを約2年間使ってきました
最初はあるフォトコンテストでプリント応募しか受け付けていない!というものがありまして、それを気に最初は買いました
そして最近、「個展」をしようかなぁと計画しておりまして。。。
それもあって、家や知人にプレゼントする分には今まで使っていた「EP-882A」でもいいのですが※ちなみにEP-882Aの最大サイズはA4
「展示」が目的となるとA4では小さいなぁ。。。と
思っていました。
個人的な私欲だけではなくて、見て頂くという立場になる以上大きいサイズで見てもらいたいものです😃
そのために小さくてもA3~印刷できるプリンターがいいのではないかと思いました
A3ノビ対応のプリンター
色々調べていく中で、A3ノビというサイズが適切なサイズなのではないかと思いましてA3ノビ対応のプリンターを選ぶことにしました。
※A3ノビというのはA3の一回り大きいサイズ
そこで候補に上がったのは
EPSON SC-PX1V

この機種は月間の写真雑誌でも紹介されるほどプロ御用達のプリンター
A3ノビまで対応でかつインク数が9色!とんでもなく繊細な色表現が可能な機種です
私もこの機種にしようか迷いました。
でも、、

インク代が高すぎる!!!!!!
まぁ、スペック的に見るとわからんでもないんです、、、
いいプリンターなんです。。。
ただ一つ私、思いました。。
そこまで必要か???
そう!!確かにきれいなものを見てもらいたいのはもちろんなんですが
少しコスパ面に振っても現行の機種は「見れないほど汚い」ということはないです!
極端に言うとサイズにこだわらなければ家庭用プリンターでも全然問題ないということ。。。!!
前に使っていたEP-882Aも家庭用プリンターです!
A4までしかできないですが、色見とか、解像度だとか、、ほぼ気になりませんでした
PROGRAF PRO-G1

そしてもう一つ悩んだ機種が、CanonのPRO-G1です。
この機種も写真雑誌で度々紹介されている有名なモデルです
ただ、
この機種もインク代が高い!

その分、上で紹介したPX-1V同様出てくる表現はすごいのだと思うんですが
ということで!!
私が選んだ機種が↓です!

EPSONのEW-M973A3Tです!
この機種はエコタンク方式と言って、インクコストが他のカートリッジ式に比べて格段に安いんです!
解像度は並~良程度でいいからインク代をとにかく抑えたい!
&
大きいサイズでプリントしたい!!
を私の中で叶えてくれる機種がこれだったのです!
詳しいレビューは時間があれば書こうと思いますが、一言でいうと
今のところ最高です!
現状、A3ノビ×4枚
A4×30-50枚程度
印刷していますが、インクが4分の1なくなったかなーという程度です。
カートリッジ式を今まで使用していた身からすると格段にインクの減りは遅くなっていると感じています!
唯一デメリット。。。
唯一デメリットがあります!
これだけはお伝えしておかなければなりません!
それは、、、
インクコストが安い代わりに本体とインクが高い!ということです!
上で紹介したSC-PX1Vはプロ機中のプロ機なのですが、本体の値段は¥80.000。PRO G-1は約¥75.000です。それに比べてこの機種はプロ機でないのに約¥85.000です。。。
インクコストを考えなければ、プロ機が買えてしまうレベルの値段です。。
エコタンク方式は通常のカートリッジ式で2、3回分のインクが一回で足りる代わりに値段が高いです
6色で¥12.000ほどします。
それでも、インクコスト的に見れば安いほうだと思います!
これからもまだまだ使いつつ、もしなにか発見があればその都度書いていきたいと思います。
今回はインクコストと大きいサイズのプリントを両立したいということでプリンターを買い替えたというお話でした。
最後まで見て頂いてありがとうございました!
それではみなさま本日も一日お疲れ様でした!😃