片手にビール、口にはCHEESEをっ!
醤油麦麹が完成したらば、PEACEではなくCHEESEっな一席。
これもお店の定番。
「これを量産してくれるのなら買います」と、任侠映画好きな常連のあの子は言った。
実は、拍子抜けするほど簡単。(ごめんなっ!)
「醤油麦麹」「ニンニク」「CHEESE」をご用意くださいませ。
材料
●調味料はこんなイメージ●
醤油麦麹(作り方は別の記事) チーズが浸かるくらい
ニンニク 香りを感じるくらい
チーズ お好みの種類、お好みの量
ブラックペッパー(お好みであったら)
●今回の分量●
醤油麦麹 スプーン2
ニンニク 1欠片
ベビーチーズ 4個(ダイスカット)
ブラックペッパー(お好みであったら)
●その他●
ジップロックなどの密封できるもの
作り方
1、にんにくをすりおろし、醤油麦麹の中へDON!
この時の塩梅は、(好みにもよりますが)ちょっとにんにく強いかなというくらいに攻めること。にんにくのピリ辛さが、麹の力で旨味にかわります。
2、美味しくな〜れと混ぜてあげる
菌は生きているそうで、嘘か誠か、話しかけると元気になるのだとか。私はこの話を信じてる(なんと純粋っ)。ぬかやら、味噌やら「うまくなってね」と声をかけています。
3、チーズをお好みの大きさにカット(盛り付けのイメージ)
はい、きっとここまでの仕込みは爆裂簡単。
問題は、盛り付けです。チーズの盛り付けって難易度が高いなと毎度思うのですが、皆様がんばりましょう。
4、最低でも30分。長くても1日
何事もバランスが大切ですね。
5、お好みでBP(=ブラックペッパーの略)
ブラックペッパーの存在感たるや。すごいですよ。ご賞味あれ!
(追記)
この漬け床は、便利なことに何回かつかえます。だんだん味が薄くなるので、その度ににんにくや醤油麦麹を足して味を調整してみてください。
(追記の追記)
もうこれ以上漬けられなさそう(涙)となった、漬け床はマヨネーズと合わせてあげるとディップソースに早変わり。これはまかないにて、スタッフが発見したテンション上がる一品。
以上。
今日のツボ
・シンプルに醤油麹のすごさを思いしろう
・にんにくは攻めぎみで
・怪しいけど「おいしくなーれ」って声かけてみる
・盛り付けの訓練
・お好みでBP
びっくりするくらいに簡単。でも美味い。
日持ちもするなんて、できるヤツなんですよ。
ちなみに、冒頭で登場した任侠映画好きなお客さん。
ふと気づくと、呑み方が組長みたいになってましてね、えぇ。
だいぶ遠回りしてお猪口を口に運ぶんです。
変なヤツだな(笑)でも、いいヤツ。
梅宮の兄さんがさよならした時は、「仁義なき戦いのテーマ」流したっけね。
なーんて日が早く戻ってきますように。
お後がよろしいようで。
食べたいものをつくる人 高橋 拝。