![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105276883/rectangle_large_type_2_5839a68e07063bc4b65d2759f027f80b.png?width=1200)
やまがたてるえんさん講演会@北海道旭川市㉜
こんにちは!
華道家保健師 ライフコーチなっちゃんです。
生け花とライフコーチングを通して、自分自身が整うことを大切に、
共に育ち合う、なごみの空間をつくります。
生け花サロンや
コーチングセッションのご予約、お問い合わせはこちらから!
↓ ↓ ↓
お友だちであり、尊敬する女性、やまがたてるえさん。
(愛称てるちゃん)
てるちゃんは同じ道産子という共通点。
今は、千葉県松戸市在住。
赤ちゃんが子宮の中にいる安心感って、こんなかな~って、
てるちゃんと触れ合うと、いつも感じる。
わたしが次男を出産して、2児の母になった頃、
子育てて一番しんどかったあの頃、わたしを支えてくれた中のお一人です。
自分で自分を許せないことだらけだったけれど
わたしの代わりに?、てるちゃんがいつもわたしを許してくれていました。
そして
よくやっているよ、素晴らしいことをしているよって、いつも労ってくれていました。
支えられて、救われて、癒されて、何とか乗り切ったあの頃。
本当に感謝しかないと言うか、感謝を言葉にしきれないと言うか。
![](https://assets.st-note.com/img/1684203625955-avuExkdSBT.jpg?width=1200)
そんなてるちゃんが、コロナもあり、
北海道でお仕事するのは、数年ぶりとのこと。
イベントの連絡をもらって、すぐに参加を決めました!
会えるのが楽しみだな~♪
託児を用意してくれて(しかも、生後2ヵ月から!)
子どもと一緒に聴けるようにしてくれて
主催の方々の参加者へのきめ細かな心遣いが素晴らしいなって思います。
わたしも何度かイベントを企画・主催したことがありますが、
託児を用意するか、子ども同伴をどうするか、
本当に悩むし、意見が分かれるんですよね。
7月8日、講演会への参加が叶わないという方も
てるちゃんの本、沢山出ているので
子どもが自分を知るための本、
女性が自分を大切にするための本、
男性がパートナーを知るための本、
どんな立場、状況にいる人にも優しく寄り添ってくれるので
老いも若きも、男も女も、皆さん、手に取って欲しい~!
以下に、やまがたてるえさんHPから引用して、
イベント詳細をお届けします!
詳細
性教育に対して、タブー感があり、性について話すことに抵抗がある人も多いかもしれません。
しかし性教育は、命の話だけでなく、自分を大切にすることや、他者との違いを認め合えるようになれる【人権教育】です。
子どもたちが自分自身や他者との関係性を健やかに育てられるよう、暮らしの中での性教育について考えていきましょう。
性教育に抵抗があるという方でも聞いていただける内容です。
子育て中の方、専門職の方、どんな方でもご参加いただけます。
2009年:結婚
2012年:長男出産
2015年:次男出産
2018年:長女出産
現在は、家族5人、笑いあり、怒りありのドタバタしあわせな日々を過ごしています。
わたしの職場はこんなお店♡
↓ ↓ ↓
高校生:華道家元池坊
2020年:人間心理学センターピース(講師は亀井弘喜さん)
2022年:チベット体操(講師は土肥真理絵さん)
2023年:おあしすコーチング(講師は伴真理さん)学び中です。
※アランコーエンさんのホリスティックライフコーチングを元にしています
ブログを読んでの感想や、身体のこと、お薬のことなど何でも、
公式LINEアカウントにメッセージを頂けたら嬉しいです(*^-^*)
励みになります!!
![](https://assets.st-note.com/img/1683701981143-ZsHBDMViEJ.jpg)