マガジンのカバー画像

漫画みたいな人生

人生を乗り物で言うとジェットコースター。 上がったり下がったりしながら前向きに生きている人生の話をいろんな人に知ってもらいたいです。 オープンハウスでの修行と戦いの日々を終えた…
実際に起きたできごとや経験したことを通して生きていくうえで気を付けてほしいことやマネしない方がいい…
¥550 / 月
運営しているクリエイター

#仕事のコツ

漫画みたいな人生〜オープンハウス編88〜

漫画みたいな人生〜オープンハウス編88〜

「ちょっと変な契約だな」

若干の違和感を覚えた。
目黒区青葉台三丁目の土地は31坪の大きさで整形地。売主の希望金額は5,500万円。

もっとみる
漫画みたいな人生〜オープンハウス編87〜

漫画みたいな人生〜オープンハウス編87〜

「下村のボーナスは200万円」

この数字の査定になった会社に入れた半年の利益の金額は15,000万円だった。

もっとみる
漫画みたいな人生〜オープンハウス編86〜

漫画みたいな人生〜オープンハウス編86〜

電通の営業は面白いのか。
僕はこの問いかけに答えることができる。

今から13年前
六本木のバーレスクの初期のころ。
ギャラ飲みという言葉がまだなかった。
ダンサーで働いている女性と仲良くなった。
契約を取った不動産業者と飲み会をする時はバーのVIPで彼女たちに踊ってもらい一緒に飲んだ。

もっとみる
漫画みたいな人生〜オープンハウス編85〜

漫画みたいな人生〜オープンハウス編85〜

「お前の報告は聞かないよ」

営業ミーティングに寝坊した次の日。
目黒区中根の案件を相談しに行った。
間口が4mなのだが2項道路から位置指定道路を新たに設定すれば3宅地の戸建が建てられる。

もっとみる
漫画みたいな人生〜オープンハウス編84〜

漫画みたいな人生〜オープンハウス編84〜

営業ミーティングは日曜日の夜8時からだ。

浴びてきたアルコールを洗い流さなければならない。ここまでにたいらげたビールとテキーラ、そしてソーセージの山。

もっとみる
漫画みたいな人生〜オープンハウス編82〜

漫画みたいな人生〜オープンハウス編82〜

 「数字が全て」

大企業を目指しており
かつブラック企業
そして営業会社では

これはウソである。

もっとみる
漫画みたいな人生〜オープンハウス編81〜

漫画みたいな人生〜オープンハウス編81〜

 上司は誰よりも上手く使う。

サラリーマンやるなら覚えたほうがいい必殺技だと言える。そう、これは必殺技なのだ。

もっとみる
漫画みたいな人生〜オープンハウス編80〜

漫画みたいな人生〜オープンハウス編80〜

「売るかどうかわからないんですよー」

この地主、ずっとこの調子。
この調子ではあるけれど必ず別れ際に次回のアポイントをくれるのだ。

もっとみる
漫画みたいな人生〜オープンハウス編79〜

漫画みたいな人生〜オープンハウス編79〜

売主から直接取引を行う。
2つ目のパターンはこれだ。

「大きい土地、ゼネコンが絡んでいる場合」

もっとみる
漫画みたいな人生〜オープンハウス編78〜

漫画みたいな人生〜オープンハウス編78〜

地主と直接交渉して物件を買うことがあるか?

この質問は同業の不動産業者からも質問をもらうことが多くある。

もっとみる
漫画みたいな人生~オープンハウス編74~

漫画みたいな人生~オープンハウス編74~

「悪いけど出て行ってくれる??」

それは突然だった。高田馬場のシェアハウス。
そこは私にとっては楽園だった。東西線で大手町まですぐにいける。
そしてオープンハウスの丸ビルの事務所まで遠くない。

もっとみる
漫画みたいな人生〜オープンハウス編73〜

漫画みたいな人生〜オープンハウス編73〜

毎日が日曜日。

違う違う。
毎日が飛び込み営業
月月火水木金金。

そう、これが上場前のブラック企業。
毎日楽しいブラック企業生活。

もっとみる
漫画みたいな人生〜オープンハウス編72〜

漫画みたいな人生〜オープンハウス編72〜

「それをダボハゼという」

拘束時間が長いこの会社では女の子を口説きに行く時間が少ないのだ。

もっとみる