見出し画像

読書198 『口福のレシピ』

   原田ひ香著

留希子の実家「品川料理学園」は料理教室であり、江戸時代から続く古い家柄である。
しかし、留希子は後を継ぐ気がなく、製品開発会社で働き、今はフリーで仕事をしている。
料理は好きなので、レシピをSNSで発信していたことから、料理レシピのアプリ開発など、料理が関係する仕事の依頼が増えて来た。

昭和に時代が変わった頃、女子のための西洋料理を教習所にしていた品川家に、しずえは奉公に入っていた。
しずえは昼餉の支度をまかされていたが、セロリーの調理に悪戦苦闘をしていた。皆、嫌がって残すことが多いのだった。

今の時代の留希子の話と、昭和二年あたりのしずえの話が、交錯しながら進んでいきます。

時代の違う、しずえと留希子の話が、どう関係するのか。
しずえの運命に「なんて不便な•••」と、嘆きたくなりますが、しずえはしあわせだったと言います。

旬の素材や土地のものを使った、いかにもおいしそうな表現や、時短で簡単なレシピの開発の様子など、ためになるところもたくさんありました。

今ではあたりまえのように、食べることができているものが、いかに手に入りにくく、調理方法にも苦労したものかも、よくわかります。

今は検索したら、ほとんどの材料の作り方が出てきます。
ですが、配信している人もそこにたどり着くまで、何度も繰り返して味を確定させているんだろうなぁと思います。

料理は奥が深いなぁと、つくづく思いました。

#読書 #読書記録#読書日記#読書感想#読書ノート#読書倶楽部#本#本が好き#本棚
#おすすめの本 #本のある暮らし
#口福のレシピ #原田ひ香

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?