見出し画像

膝の手術を追求する(HTO/TKA/UKA)

こんばんわ。タカボーです。今日は膝の手術をされた方にどういうことが膝の中で行われたか?どういう状態なのか?不安が少なくなれば幸いです。
専門的なことを発信するのでPT/OTの方も是非参考にしてください。

高位脛骨骨切り術(HTO)を知る

画像1

脛骨(すね骨)を切り傾きを変えて荷重ポイントをズラす手術です。様々なアプローチは色々ありますがこれはDrの選択によって変わりますが基本的な知識は共有しましょう。

画像2

日本人はO脚なので外反に膝を矯正します。手術後はややX脚方向に膝が向きます。内側荷重を外側に荷重を乗せるということです。

手術をされた方には是非股関節周囲の筋肉を鍛えましょう。手術後は荷重が外側に乗るのでふとももの筋力は必要ですが手術前の膝とは異なるので内転筋、中殿筋、大殿筋、腸腰筋をトレーニングしよう。PT/OTの方は股関節周囲筋を鍛えるだけでなく腸脛靭帯依存の状態から患者さんを開放してあげなくてはいけません。急性期から回復期でIC時の大殿筋の筋収縮の意識をさせてください。意識させるだけで筋出力は向上します。

画像3

人工膝関節残置換術(TKA)を知る

画像4

TKAは筋を侵襲し膝関節を人工関節に置換します。当たり前ですが・・・
当たり前に大腿骨・脛骨を骨切りすることや半月板、靭帯を取り除きます(靭帯は機種よって残すこともあります)

手術にあたって皮切と展開を知りましょう。皮切は皮膚の切開です。術後ストレートに傷口がある人、少し内側にある人いますが中の展開によって分かれます。

画像5

画像6

画像7

皮切がストレートならMPP法で展開するので大腿四頭筋と内側広筋の間(正確には大腿直筋にやや被せて)を切っていきます。なので術後大腿四頭筋の筋力低下は起こりますね。しかもエクステンションラグといった歩行時の膝折れに繋がってしまうような状態になります。Quadセッティング(膝下にタオルを置いて押しつぶすトレーニング)を初期時に取り入れましょう。私は長座位でQuadセッティングで四頭筋に収縮を入れた状態から座位SLRをしてもらいラグがあるかないかで歩行様式を判断し、歩行器か杖か独歩を判断していました。

インプラントの特徴

画像8

CR型とPS型はTKAでも基本的なインプラントですがCS型など様々なインプラントが普及してきている。別でまたアップします。

画像9

手術をされた方に・・・どちらも利点・欠点ありますが人工膝関節の最大のメリットは除痛で痛みが減りしっかり体重をかけれるということです。

痛み軽減➡歩く時に体重がかけれる➡歩行距離・時間が増える➡筋力だけではなく持久力・心肺機能の向上にもつながるということです。しっかり膝の屈伸運動を行い、かばうことなく膝に荷重を乗せてください。

手術で筋肉や骨を切るため術後はそりゃー、痛いですよ。ただその痛みは手術によるものなので悪い痛みではないので積極的に早期から動かし歩きましょう。PT・OTの方は侵襲部の疼痛、PF関節痛、術前の内側痛、膝蓋下脂肪体の痛み、膝蓋上嚢の癒着などの痛み分けは行いましょう。いい痛み、悪い痛みの判断はプロに任せましょう。

人工膝関節単顆置換術を知ろう

画像10

人工膝関節単顆置換術は膝内側部の置換となります。全置換と違い侵襲も少ないですが、年齢、靭帯の状態、体重など条件はあります。

画像11

左図は術前、右図は術後です。内側部が置換されています。FTAという大腿骨と脛骨のなす角度を調整し膝の内側に乗せるか、外側に乗せるかはDrの考えにもよります。

様々なインプラント

画像12

色んなタイプがありインプラントで正常膝の動きに近づけるタイプ、前十字靭帯、後十字靭帯を残すタイプなどマーカーさんの努力や今後の発展にも期待ですね。詳しくは別の回で!

術後の傷口への介入

画像13

画像14

画像15

最後に

今回は膝手術について少しだけかみ砕いて紹介しましたが手術を受けられて悩んでいる人が少しでも手術したことを後悔しないためにも我が身(膝)に何が起こっているかを知る必要はあると感じています。手術後の説明はDrからあるとは思いますがよくわからずじまいだったということが多々ありました。またPT/OTの先生方にはもっと掘り下げた知識をまた発信しますね。
皮切、展開、インプラントの特徴だけでなくTKAの機種による徒手療法は訳ないといけないし、膝の回旋時の動きも異なるためどういう膝の誘導が良いか?回転軸はどこか?可動域が120°位でプラトーとか思わないようにしましょう。知識を臨床に!知ることは楽しい!ぜひ明日からアウトプットしつつ患者教育、新人教育に役立ててください。


いいなと思ったら応援しよう!

タカボーラボ
サポートの協力よろしくお願いします!購入代金でより価値がある情報へとアップグレードしていくつもりですのでよろしくお願いします。