マガジンのカバー画像

港町・函館 今と昔

51
天然の良港をいだく函館。 高田屋嘉兵衛の千石船が出入りし、ペリー提督が水と薪をもとめて開港をせまり、戊辰戦争では榎本武揚の艦隊が官軍と交戦するなど歴史を刻んできた。 開港160年…
運営しているクリエイター

#津軽海峡

踊る縄文人

30年まえ、函館の市街地から30分 津軽海峡をのぞむ「戸井貝塚」から 縄文の骨角器が発掘された 釣り針、貝を加工した腕輪などの装飾品 海に漕ぎだした小舟をかたどった舟形の土製品も出土 四千年まえの縄文時代後期の生活が目に浮かぶ そのなかで、エゾ鹿の角から作られ、体に沢山の穴が開けられた 人型の角偶(かくぐう)が、損傷もなく完全な形で世に現れた この角偶を一目見たとたん、縄文人がモダンジャズを踊っている!   ピアノを弾いているのは、オスカー・ピーターソン? ー縄文の世

朝イカ

「ちっこいけど、けるよ」 浜言葉を訳せば、小さいが、あげるから持っていけ、と 早朝、函館山の麓の漁港 漁から戻ってきたばかりの舟の生簀から 漁師のおかみさんが イカをどっさりポリ袋に入れてくれた そのポリ袋のなかでキュキュと鳴き、ドンドンと暴れた とつぜん現れた朝イカにびっくり顔の女房が 小さくて皮をむくのが面倒だわ とつぶやきながら、刺身にさばいた あめ色にすきとおりこりこり感がたまらない しょうが、うす醤油、ほかほかの白いご飯をおともに しあわせの一言につきた 6