ゼロ円開業5つの肝!その2 誰に??
飲食店5店舗ゼロ円開業した田嶋(たじまだむ)です。
今日は前回から引き続き
ゼロ円開業で絶対必要な5つのこと、その2。あなたのお客様は誰ですか?開業している方もじっくり考えてみてください。 そう、ターゲットについてです。
②ターゲット
お店にはかならずお客様がいます。お客様からお料理やおいしい楽しい時間を提供し、その対価が「売上」となります。
《なるべくたくさんのお客様に来てもらいたいから…》と思っても
あなたのお店のお客様をひとり、どんな人か決めないとお店をやっていく上でメッセージがころころ変わってしまい、お客様の心に響きません。
今日は女性のお客様にケーキのことを。
明日は男性にステーキのことを。その次の日はお子さん向けにランチのメニューを・・・
と思いつくままお店のお料理のことをお勧めしても、このお店は「私が気に入るお店なのかな?」と、選択肢に入ることさえできません。
だから、あなたのお店にふさわしい、最適なお客様像をつくることが大切です。
そのお客様が来店されたらとても気に入っていただけて、お店のファンになってもらえる。
お料理や雰囲気、SNSでの発信やチラシやDMをそのターゲットのお客様が好きなものを良いタイミングで提示してあげるのです。
「まるでわたし(俺?)のためのようなお店!」とお客様に感じてもらえたら、あなたもやりがいがありますよね!
その人に喜んでもらえるお料理をさらに作ったり、喜んでもらえるプレゼントもしたくなりますよね!
喜んでもらえると自分が嬉しいですよね!
飲食店やお店を開業する方はそんなサービス精神のある方です。
日常の忙しさでおざなりになってしまいますが、今一度じっくり
「あなたのお店は誰のため?」
を考えてみることは肝中のキモです!
さらにそのお客様は何歳?女性?男性?
家族は?
住んでいる場所は?持ち家?借家?
どんなお仕事?
休日は何をしている?
好きなテレビは?芸能人は?
どんな番組を見ている?
それともテレビよりYouTube派?
誰の動画を見ていますか?
SNSはやっていますか?フェイスブック?インスタグラム?
どんなことに興味、関心がある?
悩んでいることは?
趣味は?
などなど・・・・
思いつくものを徹底的に決めちゃいましょう!
その人が見ている視界にすっと入っていくのです。(実際に追いかけるのではないですよ(笑))
その人が朝フェイスブックを見るのが習慣なら
朝に
その人が好きそうなあなたのお料理の写真を投稿して知ってもらう。
その人の悩みを解決するのにとても良いものをあなたが持っているなら「これは○○に良いです!」と教えてあげられれば、自然に興味をもってもらえますよね。
何年もお店をやっていくとそのターゲットは変わっていくかもしれません。
それでいいのです。
まずはあなたが
「あなたのお店に来て欲しい人」を思い描いて紙に書いてください。
これはとても重要です。
#シルバー起業 #女性起業