ドッチビーしてきました!準備運動大事だよ!
こんにちは、りょうです。
最近は気温も上がりだいぶ運動のしやすい季節になってきましたね。
私も先日、友人とドッチビーをしてきました。
コロナの対策はしっかりした上で全力で体を動かしてきました!
翌日は筋肉痛を覚悟!ディスク2枚でドッチビー
4チームに分かれて試合をしたのですが、試合時間3分しかないのに1試合で息があがり、汗もダラダラになりました。
そのわけが、ディスクを2枚使ってやっていたからです。
最初に自分のチームと相手のチームに1枚ずつ渡されるディスク
攻めと守りを同時にしなければならず、なかなか頭を使うのですが
それ以上にヤバい状況が相手チームにディスクが2枚ある時です。
もはや、いじめ状態(笑)
四方八方からディスクが飛んできて、キャッチするか相手のミスまでひたすら避け続けます。
体感10分、実際10秒の針地獄
自分で言うのもなんですが、子供の頃から避けるのが得意でした。
ドッチボールでもドロケイでも、足はそんなに早くないのですがなかなか当たらないし捕まらない、そんな子供だったのですが最近のドッチビーでもその球避けスキルが遺憾無く発揮されたシーンがありました。
ドッチビーの試合終盤、内野には自分1人でディスクは2枚とも相手チーム…
ほぼほぼ、詰みの状態で左と後ろから飛んできたディスクを避ける
キャッチをする余裕もなくその後も、避け続けるのですが相手チームもタイミングをずらして投げたり上半身と下半身を同時に狙ったりといろいろ工夫をしてきました。
そんな、絶体絶命な状況で死ぬ気で避けていたら元外野が内野に戻れるタイミングになりなんとか体勢を立て直し、最後には逆転勝利を収めました!
なんとか、勝ちを掴み取りましたが代償として左ふくらはぎを盛大に攣りました(笑)
まとめ
久々に全力で体を動かしとても楽しかったのですが、今回の教訓は準備運動をしっかりすること!
次回は、足が攣ることないように徹底的にストレッチします!
今後も、日常であったことや趣味について書いていくので気が向いたら呼んでください♪♪
それでは、また次回!