![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114778445/rectangle_large_type_2_edd30e3b6a90a5070074e95736a34e77.jpeg?width=1200)
もう一丁いく〜?
落語協会の事務所行ったら文楽師匠にお会いしました。「師匠、メチャクチャ元気じゃないですか?」「そーなんだよー」 pic.twitter.com/WTTKcX5r6b
— 春風亭 一之輔 (@ichinosuke111) August 29, 2023
右は一之輔さんですが、左のお方は誰でしょう?
最初はピンとこなかった。
でも一昔前、CMが死ぬほど流れていた人なんですよね。
そうです!ペヤング焼きそばのCMに出ていた四角くって食べやすい!の落語家さんです。
桂文楽さんとおっしゃるそうで。
当時はテレビのレギュラーも抱え、人気者だったそうです。
いつもなら写真を剥がして貼るところですが、一之輔師匠に敬意を表してエンベッドしておきます。
お弟子さんにパシらせたんでしょうね、ペヤングwwwあるいは常に持ち歩いている?!
折からラジオ体操のシーズンですが、親が子供会の世話係のとき、ラジオ体操の皆勤賞の商品として、ペヤングを含むお菓子の詰め合わせにしたら、近所のお店からペヤングが売り切れる、という珍事がありました。
幼稚園のお子さんやお父さん、お母さんなどラジオ体操不参加組が買ったと思われ。
カップヌードルが、カップ麺の主流だったとき、お湯を捨てる、というのをあみ出したのはすごい。
しかも容器を四角にして、四角い落語家がCMをするとは!
仁鶴師匠はギャラが高すぎたのかな?
ちなみにCMは1975年から92年まで流れていてそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1693356446491-BaEEnzc8wj.jpg?width=1200)
その後志の輔さんになったの?
しらんけど。