たい

1981年生まれ 製造業の二代目専務 仕事一筋23年目を迎え何か新しい事をしたくて始め…

たい

1981年生まれ 製造業の二代目専務 仕事一筋23年目を迎え何か新しい事をしたくて始めました☆ 趣味はお酒、バイク、車、基本的に機械全般が好き 仕事、プライベートの話のネタにでもなればと思い、ゆるーく始めてみました 宜しくお願いします(^^)/

最近の記事

雇用調整助成金

知っている方も居ると思いますが、雇調金について説明があまりない、古いので書いてみる事にしました。 現在政府よりコロナ対策の助成金(以前からありました)として雇用調整助成金がありますが、働きたくても働けない従業員の為の助成金となります。 これは会社が仕事が少ない為に休業した場合従業員の日当を補填してくれる助成金です 会社から休業命令があり休まされた場合60%以上保障しないといけないのですが、会社が保証した額により政府から会社に賃金が振り込まれる流れとなります 現在8,3

    • さぼりすぎですね、、、

      六月も後半に入り、コロナもとりあえずひと段落してきましたが如何お過ごしでしょうか? 弊社も六月に入ってからは受注量が少し減ってきております。 なかには50%ダウンの会社さんもあり、なかなか厳しい環境であります。 この度10月に行われる展示会の申し込みをしてきました 弊社展示会は初めてで、なにをしていいのか分からずただいま勉強中です ( ´∀` ) 展示会の目的としては弊社を知ってもらう為であり、ここで受注等微塵も考えておりません。 まずは知ってもらい、それから問

      • コロナが収束したらまず何をしたいですか?

        気づけば一か月放置してましたWW 俺のシリーズ凍結中! ひとまず再開させるついでに皆様に質問! 現在コロナにより経済、生活が色々とぐちゃぐちゃにされ 仕事が忙しくなった方、暇になった方、自宅で引き籠りされてる方、そんなの関係ねーよ!と外にでてはる方、いろんな方がいてると思いますが 今後ワクチンが開発されインフルのような扱いで共存していく未来が想定されております。 私自身コロナによりシンプルな生活になり、家族と過ごす大切さ、必要と思っていた事(物、サービス)が本来不

        • コロナウィルスに負けるな!

          世界で感染拡大中のコロナですが 多方面にて苦労されてる方が多いと思います。 医療、ライフラインの従事者で仕事が増え、感染の危機に常にさらされている方 また、不要不急の職種に指定され収入源、解雇等この先の生活に不安しかない方 ネットを見てると政府、著名人の叩きばかりで批判しかしない方 某タレントなんかは政府批判しかせず、自分は何もできない、しない、 本当にそんなんでいいのでしょうか? 政府の対応は確かにスピード感が無く、この時代にはそぐわないやり方だと思います。

        雇用調整助成金

          現場一筋の歴史4.5

          さぁそろそろネタに困ってきましたが続けてまいりますよー( ´∀` ) V-56の翌年(2007年ぐらい?)にはブラザー製ワイヤーカット[HS-70A]の導入がありました。 製造業では無い人にとっては[ブラザー]って聞いたことある人はCM等で見たコピー機のイメージではないでしょうか? そう、あのコピー機を作っている会社が工場で使う機械も作っているんです。知ってました?? 正式名称はワイヤー放電加工機って言うんですけど、コの字の所に金属を載せて、扉を閉めて水を張ります。決

          現場一筋の歴史4.5

          現場一筋の歴史6

          製造部長就任後、初の名刺交換はいまでも覚えております。 やり方もそれまでは社長の見様見真似で、それ自体がマナーになっていない気もしましたが分からないまま初の名刺交換でした。 初の名刺交換にも関わらずマナーも知らずに手先が震えながら渡してました(-_-;) 一人で取引先の担当者に打ち合わせに行ったのですが、行く前には「最初はこんな話をして、それからこんな話を、、、」みたいなイメトレをしながら臨みましたがあえなく撃沈(笑) 結局仕事以外の雑談をできないまま、10分で会話が

          現場一筋の歴史6

          現場一筋の歴史5

          さてさて誰得な歴史もシリーズ5となりました。 これまでは平社員で10年下積み期間を経て、やっと役職がつきました。 [製造部長]です。 ずっと現場でやってた人間からすれば右も左も分からない状態での 管理職就任です(^^)/ そして時を同じくして新型の横型マシニング[NH5000DCG 多面パレット]を導入、無人化を図り加工単価を抑えるのに導入となりました。 多額の投資となりますが会社としては人が寝てる間に機械が稼ぐ とゆう現在の方針に変わった転換期でもあります。

          現場一筋の歴史5

          現場一筋の歴史4

          NVを触り始めて二年、最高の相棒との出会い!! またまた親父から機械を買ったとの事後報告を受け今度は何だ??と思っていたら牧野フライスのV-56の二面パレット仕様!価格で言うと軽く地方で豪邸の建つレベルの機械です( ´∀` ) 凄い機械との話ですが如何せん触ったことも見たことも無かったので何が凄いのか分からずに使い始めたのですが、まぁ凄いの何の。(何がや!?) 機械検収立ち上げ時のテストカットにてφ300程の円加工を行い、三次元測定にて検査結果を見てみると。。。[真円度

          現場一筋の歴史4

          現場一筋の歴史3

          お古を使い始めて四年ぐらい経った頃、親父から機械を買ったぞ!と。 んで誰が使うの?と聞くと「お前や!」と こんな感じのやり取りで森精機の[NV5000]が搬入されてきました。 2面パレット仕様の二万回転高速仕様、当時はS3000F500等で仕事していたため、高速主軸による粗取りの速さにはビビりました。 テストピースA5052 S10000でφ10の溝加工でF2400で送る 見たときは衝撃的でしたねー キリコが面白いように飛んでいき、剛性も文句なし! 喜びと同時に

          現場一筋の歴史3

          現場一筋の歴史2

          そんなこんなでフライス加工を三年習い一通り仕事を任せてもらえるようになったら次はお古のマシニングを使ってみるか?との事で1980年頃の機械(ボロ)を前任者より引き継ぎ、本格的な製造業の仕事をやりはじめました。 これが当時使っていた初代愛機です。 最高回転数3000rpmとゆうフライスに毛が生えた程度の機械でした。 今から考えると約20年前なのでそれでもまだバリバリ仕事出来た機械でしたね 朝と晩で寸法精度が0.05~0.1ミリ変わり、精度部の仕上げ等は日中の温度変化が少

          現場一筋の歴史2

          現場一筋の歴史1

          初めまして 関西で製造業をやっております[たい]と申します。 まずは自己紹介としてこれまでの経緯を紹介いたします。 (文章書くの下手なので読みにくい、うざかったらスルーで) 1981年生まれ現在38歳で妻、子[男の子二人]と一緒に暮らしています(^^)/ 現在の仕事を始めたのが16歳の夏ぐらいかな それまでは親元離れて知り合いの所で防水屋をやってました 16歳の夏ごろ親父から忙しくなるから手伝え。みたいな感じで実家に戻り 今の仕事がスタートしました。 最初の

          現場一筋の歴史1

          初投稿☆

          1981年生まれ 製造業の二代目専務 仕事一筋23年目を迎え何か新しい事をしたくて始めました☆ 趣味はお酒、バイク、車、基本的に機械全般が好き 仕事、プライベートの話のネタにでもなればと思い、ゆるーく始めてみました 宜しくお願いします(^^)/ 仕事は機械(マシニング)で金属を削るお仕事をしています。 あまり皆様のお目にかかる事は無い仕事ですが、半導体 医療関係 搬送装置の部品等を制作しています。 精密アルミ加工がメインで精度としては10~50umの精度物が多いです。

          初投稿☆