2022年7月の記事一覧
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82332366/rectangle_large_type_2_d691e720c81954a1e81109e8290e317d.png?width=800)
「引退した路線バスを魔改造・・・マニアもうならせる『サウナバス』を自腹で完成させた29歳会社員の熱意」PRESIDENT Online 2022/6/25
【記事の要約】 神姫商工株式会社のサウナバスは、社員の松原安理佐さんが、フィンランドのサウナバスを参考に、サウナ検索サイトのメンバーのアイデアを借りながら、引退した路線バスの改造をしたものだ。企画提出当初、社内からは反対されたが、経産省の「出向起業に係る補助金制度」と自費、VCからの計1000万円以上の資金で実現した。1日30万円で貸し出しているが、体験会では24枠の募集に約250人の申込が集まるなど順調で、2年程度で資金を回収できる見込みだ。 【私の考え】 各省庁が募集す
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81946473/rectangle_large_type_2_4b970a74d92b579d4469f9338121a992.png?width=800)
「MERY×BitStarが語る!Z世代のインサイトに沿った、インフルエンサーマーケティングを行う秘訣」MarkeZine 2022/6/28
【記事の要約】 Z世代にとって、インフルエンサーと視聴者の間で行われる、フォローやチャンネル登録は、理想の友達を集めてクラスを作るのに似ている。また、インフルエンサーマーケティングの失敗の根本的理由は、目的の不明確さである。インフルエンサーには、インフルエンサー自身の尊さについてのコメントが寄せられ、ブランドイメージ形成や認知に向くアイドル型と、商材に対するコメントが多く寄せられ、購買や商品の理解促進に向くロールモデル型がいる。 【私の考え】 コトラー氏も言うように、マーケ