適正価格ってなんだろう?
こんにちわ
8月は自分の誕生日もあり、フェスあり、キャンプあり、島あり、
夏のイベントだらけで時間が狂いっぱなしです
もう今週はしごとしているのに、中々戻りません
すべて夏のせいだーーーーーーーーーー
ってことにしようとしています
本日もよろしくお願いいたします
今欲しいもの
浮かびますか?
わたしは物欲がある方だと思ってたけど、最近特に今年はあんまり「これが欲しい!!」というものが少ない気がする
それよりも、これをするために何が必要→なら、これ欲しいな
という道具的なものが欲しいというのはあるかも
お家で心地よく音楽聴きたいから臨場感があるスピーカーが欲しい
とか
縫製をする機会を作るようになって、上手くアイロンがかけられないため
プレス機やまんじゅう(まあるいアイロン台)があったらいいなー
とか
あとは、世の中がこういう動き、流れだと思うんだけど
「モノ」より「コト」
物より体験・経験の方を求めている
旅行、アクティビティ、ワークショップ、、、
その時々でしか味わえない体験とか
こういうのは、手元に残るものばかりじゃないけど、心に残るもの
うん、いいよね
適正価格、お金の価値観、意識
世の中の不景気、ずっと言われているけど、消費が増えないと利益も増えないから経済が回らないんだよね
けど、欲しいものって昔ほど無い
高校生の頃、
ヴィヴィアンウエストウッドのロッキンホース(ブーツ12.5万円)が
欲しくて欲しくて
バイト2か月分+@前借りして買えた時
ものすごくうれしかった!
その喜びを思い出すと、どうしても欲しいものって今もあったらいいなと思うんだけど
八百屋でキャベツが300円になってたら、「高いな」って思うんだけど
お祭りで食べる焼きそばに600円は何も思わず食べるよね
どうしても行きたかったフェスのチケットが買えなかったとき、
定価15000円→転売サイトで25000円で売っていても
どうしてもそのラインナップが観たかったら
買うよね
モノの値段なんて、あってないようなもの
適正価格って誰が決めるんだろうね
値段の付け方も大事だけど
何にじぶんがお金を払って得ることに価値を見出すのか
どういう価値ならお金払うのか
これを意識して使うだけで、見えてくる気がする
10代は、意識なんてしなかった
モードファッションが好きだった高校の頃、洋服・靴・バッグなんかにはお金かけていたけど
体験に対してそんなにお金かけていなかったように思う
フェスも無かったし、キャンプもスノボもする家庭じゃなかった
音楽は好きで、CDよく買ってたな~
今じゃモノとして音楽買わないよね、あんまり
データで買えちゃうんだもん
ジャケ買いとかないんだろうな~(笑)
体験を経験を商売にしたい
モノが手元に残るというのも
そもそも商品でもなんでも作ること自体が好きだし、
制作って素晴らしいと思う
無くならないもんね
けど、その人その人で受け取り方が違う「体験」って商品は
おもしろいなーって
おんなじ体験を提供しても
同じようにならないのは「買い物」と違うところ
満足度ってくくりで言っても
全然人によって違うんだよね
なにかそういう心に残る体験サービスというのを
作ってみたい
そんな感情