🔴いつも大安吉日235 〜いまならぼくらは知ることができる〜
【いまならぼくらは知ることができる】
一歳一か月になったぼくちゃん
はっきりしたおしゃべりは出来ないけど、こっちの言ってることをある程度理解しているとわかったのがつい先日のはなし
「ぼくちゃん立ってー」の声に応えて、はじめて何も掴まないで「すっ」と立った
それから何度も立たせてみた
そして昨夜はレベルアップを図ってみた
ステージは柔らかい布団の上だ
動画は大安吉日やのFBページにあるよ
立とうとして転んで笑う
立とうとして転んで笑う
そして何度か転んでから立った
立ってまた笑ってみせた
もうそれだけでかわいくってたまらんのです
それを見て興奮して笑うふーちゃんもいい
「ただかわいい」
はい、それだけです
🔴障子貼った
昨日はうちで、少人数での上映会があった
大日向を取り上げたドキュメンタリー映画
そのはじまりが、なんといまぼくが住むこの家の前からだというから驚いた
そんなご縁でうちでの上映会が決まった
本題はさておき、ということはうちに人がやってくるということだ
人に見せるのも恥ずかしいような、張りかけの壁や天井に、割れたガラス窓がある
そこはさすがにいまさらどうにもならない
そんな中、ひときわ「みすぼらしさ」を圧倒的に出し続けるのは障子の建具だ
これがなんとかなれば、かなりのイメージアップにつながることは容易に想像がつく
障子が穴だらけのまま長い月日が流れたのにはわけがあって(いいわけじゃないよほんとだよ)、こどもたちが破いた部分はもちろんあるんだけど、仔猫だったロクがひたすらに破きつづけていたんだ
破いた障子の木枠で休んでることもあった
障子問題をかかえるみんなにも相談して、プラの障子紙もどきや強い紙の耐久性を聞いた
そしてぼくは「三倍強い紙」を選んだ
ポリを含んでいることは悔しいけど、もう迷ってる時間なんてなかったんだ
寒さも日毎にきびしくなってきてたからね
猫の爪には勝てなそうだけど、普通の紙と比べたら張り具合が全然ちがう
ちょうど三倍強そうだ
ふーちゃんがずっと手伝ってくれていた
ぼくちゃんの伸びっぷりについ忘れがちだったけど、ふーちゃんもやれることがふえてきた
歌を唄いながらのふーちゃんのおかげで、なんとかぴったり上映会開始前に貼り終えた
🔴いまならできる
『大日向村の46年 満州移民・その後の人々』という、一九八五年に小泉修吉さんという方が制作されたドキュメンタリー映画
ここ大日向は、村の半分を「分村移民」として満州に送り出した歴史がある
満州での暮らしや、戦争が終わってからの満州のこと、大日向に再び帰ってきてからの話
分村の裏に何があったのか
はっきり言って、こどもたちもいて集中できなかったことや、古い画質と音声で聞き取れなかったところも多々あった
しかし、それを実際に経験してきたばあちゃんたちの話しから、ものすごく壮絶だったことはしっかりと伝わってきた
「何もいらないから水をおくれ」と言って、死んでいった自分のこどものはなし
自分のこどもを自らの手で殺めて、そして自分も自決しようとしたはなし
よくそれを思い出せるなと思った
よくそれを人に話すことができるなと思った
よく話してくれたなと思った
「そういうことだったんだよ」
「それでよかったんだよ」と話す人がいた
自分からはなんの情報も取ることのできない、自分の暮らす近い場所のことしか知ることのできない、そんな時代だったんだ
起きてしまった現実は変えることが出来ないし、そうとしか思えなかったのかもしれない
でもぼくらはちがう
ぼくらの生きるいまはそうじゃない
なにが原因で戦争が起きているのか、苦しんでいる人がいるのか、それをもっと知ることのできる情報も環境もある
まだ起きてはいない争いを、起こさせないようにすることができるはずだ
まだ立つこともできなかったこども
やっとおしゃべりをしはじめたこども
そんな未来の宝を失うなんて辛すぎる
ぼくはそれにはとても耐えられないはずだ
もっと世界に目を向けて
もっと足元に目を向けていった方がいい
買い物ひとつとっても、それはどんな企業を応援することになって、その企業はどこにお金を使っているのかを追いかけてみたらいい
土に触れて食べ物を作ってみたらいい
それぞれにやれることはたくさんある
知ることは大切で、実践することも大切だ
ひとりだと大変だけど、みんなとなら何かをカタチにしていくことができるかもしれない
こんな会とそのシェアをまたやりたいな
すてきな時間をありがとうございました
🔴冬だね
新月からまもなくて、星が空にいっぱいだ
夜の外はかなり冷えてきたよ
大日向の気温予報にビビッてますよ
一気に本格的な冬になりそうだ
家の直しもやらねばならぬ
野良仕事も山ほどある
他にもやることはいっぱいだ
寒くなってきたから、みなさん体調管理をばっちりやってあったかくしましょうね
ではみなさんめでたいいちにちを
五穀豊穣 子孫繁栄
大安吉日や さかいひろし
#大安吉日や #大安吉日 #佐久穂町 #大日向 #もちつき #出張もちつき #ぽん菓子 #出張ぽん菓子 #自給自足 #百姓 #田舎暮らし #山暮らし #薪暮らし #餅は餅屋 #大日向村 #グループ現代 #小泉修吉 #毎日note #いま私にできること