ファストドクターで登校許可証をもらえた件
小学生の子どもがインフルに。
ファストドクターで診療。治って安心したのも束の間。
登校許可証がない!?
…なくてもいけるか?
淡い期待で登校。そしたら
登校許可証の提出をお願いしますと。
やっぱりダメでした。
それで急ぎ小児科を受診。したのに、今度は
診察した病院でないと書類は出せない
と言われてしまう始末。
さて、どうしましょ?
これはもうファストドクターに頼むほかないか。
ということで、
ファストドクターで登校許可証をもらう流れ
実体験をもとに紹介します。
① まずは、「ファストドクター オンライン診療」で検索しましょう。
「オンライン診療」のページをタップします。
② 次は、ページ内の「オンラインで診察依頼(24時間受付)」をタップします。
そうすると、子どもの症状について聞かれます。ここで、
③ 「その他症状」を選択。症状の詳細に「登校許可証をもらいたい」旨を書きましょう。
その後は、往診時と同じように子どもの氏名・住所等を聞かれます。面倒ですが、
④ 「必須」項目をすべて入力します。
あとは、薬の受け取りについても一応聞かれます。なので、
⑤ 「薬局で受け取る」を選択します。
この後、薬を受け取る薬局を選ぶよう言われるので、
⑥ 「受け取る薬局を地図から選ぶ」をタップします。
そして、次の画面では、
⑦ お受け取り希望の薬局をひとつ「選択」します。
選択後、
⑧ 入力内容の確認となります。問題なければ「依頼する」をタップします。
そうすると、
⑨ 先ほど入力した電話番号にショートメッセージが届きます。
↓↓↓これ
メッセージ内のURLをタップ。
往診時と同じように、
健康保険証・子ども医療証・クレジットカード情報
を登録します。
登録後、
⑩ 診察開始の案内・URLがショートメッセージで届きます。
メッセージ内のURLをタップすると、自動でビデオ通話画面に移行。オンライン診療が始まります。
⑪ オンライン診療
医師から
1)インフルになった日、解熱した日
2)現在の症状有無
3)登校許可証の書式(指定の書式はあるか?)
等
について聞かれました。子どもを画面に映し、親が回答。
『住まいのある○○市の書式でお願いしたい』と伝えると、それで登校許可証を作成してくれるよう、医師が手配してくれました。
診療が終了すると、
⑫ ファストドクターの事務局から電話がかかってきます。
内容は、
1)登校許可証の書式について再確認
2)登校許可証の送付方法について確認
2)送付方法は、「郵送」「メール(PDF)」の2つから選べます。
我が家は「メール(PDF)」を選択。
すると、
⑬ ショートメッセージに事務局のメールアドレスが届きます。
Gmail、Yahooメール等に以下を記載。
件名:オンライン診療・登校許可証
本文:名前・電話番号
案内されたアドレスにメールします。
最後に、
⑭ 伝えたアドレスにPDF(登校許可証)付きのメールが届きます。
こちらを印刷し、学校へ提出。作業完了です。
お疲れさまでした。
手慣れた感じでした
「登校許可証ですね。大丈夫ですよ。」とお医者さん。オンライン診療から書類発行まで。丁寧に対応していただけました。
お忙しいと存じますが、
登校許可証の取得まであと少し。
頑張ってくださいね。