![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165387859/rectangle_large_type_2_7a8fea49153a8ae4cbf6fd45ea4e2fbd.jpg?width=1200)
令和6年12/11 父ちゃん、ぶっ生き返る!!
令和6年12月10日から父ちゃんは眠り姫になった。
車椅子に座っていても、ぐらぐらするほど眠ってしまうので、危なくて、布団へ行かせたほどである。
1日1回の排尿時以外、お父さんは眠り続けた。
酸素飽和度93。
脈拍75から80。
ちょっと心臓が忙しいかなといった感じだった。
明けて11日。
相変わらずお父さんは眠っていた。
呼吸が薄くなったり、伊ぶきをかいたり、無呼吸症状になったりした。
私は、10日の日、徹夜してずっとついていたので、今日11日、夕方から眠ってしまった。
ふと気がついて、お父さんを見たら、お父さんが私の手を両手で握っていた。
お父さんの皮膚がおかしいので、『父ちゃん!』と叫んで父さんの両頬を、両手で挟んだ。
お父さんの顔の皮膚は、あの世へ行った人のようだった。
パルスオキシメーターで酸素飽和度と脈拍を測った。
どちらも測定不可能。
お父さんは、とても幸せそうに笑っていて、そのまま動かなかった。
ついに天に召されたかと思った。
私は昨日からろくなものを食べておらず、田舎の宮古のおばちゃんが送ってくれた鮭を焼いてご飯を食べた。
びっくりするほどおいしかった。
それで飛んでお父さんのところに戻った。
どうしても、おいしいこの鮭を食べさせたかった。
しかし、お父さんは相も変わらず、酸素飽和度も脈も測れない。
死んじゃったかな。
だけど、食べさせたいな。
『父ちゃん!大したおいしい鮭があるんだ!!食わせたいんだ!!鮭を食うべ!!』
耳元で大きな声でそう言ったら、お父さんの酸素飽和度と脈拍が一気に正常値まで回復した!
そして、パッと目を開けて、
『どれ鮭を食うか!!』
そう言って、はね起きた!!
鮭とトマトを食べさせて、お父さんが『うまい!うまい!』と連呼しながらご飯を食べるところを見ていた。
嬉しかったのだ!
こんなおいしい鮭を食べずに死ぬなんて、馬鹿なことである。
お父さんは、どんぶりいっぱいのご飯と鮭とトマトを食べて、動作も機敏に車椅子に座っては、スマートフォンを見ている。
『なんで俺、あんなに眠かったんだ?』
『父ちゃんはしょっちゅうあるじゃん!眠り姫になる日が!』
大復活を遂げて、またいつもの我が家の夜が巡ってくる。
訪問看護師さんに、電話した。
『酸素飽和度も脈も取れなくなったら、声かけちゃっていいでしょうか?今日は声をかけたら大復活しました』
声をかけてもいいよと言ってもらい、それじゃあこれからそうしようと思っている。
とにかく、父ちゃんが、ぶっ生き返ってくれてよかった!!
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111324799/profile_72b2646c498aa6a984721d43d2b4b65e.jpeg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
25歳上の夫・『お父さん』(ボビー)との日々
25歳 上の夫(令和5年、77歳。重篤な基礎疾患があります)と私との最後の「青春」の日々を綴ります。
よろしければ、サポートお願いいたします!!頂いたサポートは夫やわたしの医療費や生活費に使わせて頂きます。