
京都~大原三千院♪
このタイトルでメロディが浮かんだ方は、ある程度以上の年齢の方ですね(笑)
…ということで、京都大原・三千院に行ってきました。
もともと今日は、京都の貴船に行くつもりだったのですよ。
貴船の川床で、おいしいお料理をいただいて…
思いついて貴船に行ったら、料理屋がすべて「臨時休業」でした。
電話で確認するべきだった。
で、気を取り直して。
私 「どうする?大原行く?ここ(貴船)からやったら、そんなに遠くないし」
夫 「そやなぁ。久しぶりに、三千院行ってみるか」
ということになりました。
貴船から大原までは、車で30分ほどの道のりです。
時計を見ると、11時ちょい。
ナビをセットして、大原に向かうことにしました。
三千院は、とても規模の大きなお寺です。
周辺に駐車場もたくさんあり、アクセスが良いです。
とりあえずお腹が空いたので、お寺にお参りする前に腹ごしらえを。
門前には、土産物屋や料理屋が並んでいます。
そのうちの1軒に入りました。
感染対策は、バッチリです。
京都らしく、茶碗と茶筅が飾られていました。
写真で見るとそうでもないですが、かなり巨大なサイズでした。
お茶碗の直径は、40センチくらいあったと思います。
招き猫。
やはり「猫」を見ると、撮らずにはいられません(笑)
さりげなく飾られていた、ウツギの花。
愛らしい、小さな花が固まって咲いています。
私は、天ぷらうどんを注文しました。
夫は、「生湯葉」の定食を。
右上の桶に入っているのが、生湯葉です。
豆乳の中で、凝固しているのが生湯葉。
これを、ポン酢につけていただくのです。
豆腐が好きな夫は、とても喜んでいました。
さて、お腹もいっぱいになったところで…
いよいよ「京都~大原三千院♪」です。
今日は時間がないので、また明日アップします!!!
***
きゃらをさんの企画にエントリーしています。
みなさまも、お気軽に参加してみてください。
いいなと思ったら応援しよう!
