![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144820093/rectangle_large_type_2_6fa96dc45b2a59f3166a6d3234cf3fc7.jpg?width=1200)
2024年6月21日(金)晴れ
6月21日、昨晩は、自分の精神状態がよくわからなくて、「よくわからない」と思いながら、気持ちは前向きな精神状態でした。
寝る前に歯磨きを行いましたが、げぇげぇいいながら歯磨きを行っていました。歯磨きが終わり、ホッとしました。
歯磨き後、スージングタッチを行い、思考を消して、お薬を飲んで、本当に軽くストレッチを行い、ふとんに入って、精神科ナイトケアにて学んだ「マインドフル・セルフ・コンパッション」のスージングタッチと呼吸の瞑想を行い、眠りに就きました。
スージングタッチを行うのですが、思考がなかなか止まらなくて、「正直よくわからない」という考えが思い浮かびます。なので考え事を違う視点から考えることにして、「この選択をしたのが、一番いい選択だった」と気づいたので、思考が止まりました。思考が止まったので、眠りに就きました。
入眠するのに時間がかかりましたが、眠ることができましたが、眠りが浅く、中途覚醒を何度も繰り返しながら眠っていました。朝方5:00くらいに目が覚めてからは、眠れなくなり、横になっている感じでした。眠いのですが、眠れない感じです。
朝6:30くらいに目覚まし時計が鳴って起きましたが、ものすごく眠いので横になり、7:10くらいに起きました。
起きたときは、ものすごく眠いですが、精神状態が前向きだったので、会社に出勤できると思い、ホッとしました。ものすごく眠い時は、頭の回転が悪いので、出勤準備がなかなかたいへんです。
起きて、朝食をいただいて、不安感が現れたので、スージングタッチを行い、お仕事に対する不安感を抑えて、髭を剃り、歯を磨きました。出勤前は、お仕事のプレッシャーが強くかかるので、げぇげぇいいながら歯磨きを行っていました。歯磨きが終わり、ホッとしました。
歯磨き後、スージングタッチを行い、不安感を抑えて、会社に出掛ける準備をすすめました。今日は雨だったので、精神的にあまり余裕がなかったところも不安感が強くなった原因だと思います。何とか遅刻しないで出勤できて、ホッとしました。
会社に出勤しての精神状態ですが、調子が悪いですが、さほど状態は悪くないので、ホッとしました。眠気が強かったことが、気になっていました。
お仕事のほうは、午前中は、書類を折って封筒に入れて、のり付けするお仕事を行いました。以前行ったこともあり、負担が軽かったので、僕の調子はお仕事を行うごとによくなりました。午後から、いつも行っているお仕事を行い、お仕事は終わりませんでしたが、最後は大好きなデータ入力のお仕事で、1日通して前向きな精神状態でお仕事を行うことができました。
症状のほうは、睡眠不足の日は、体感幻覚が強めに現れることが多く、身体にかゆみが現れながらお仕事を行っていました。身体のかゆいところをかきかきしながら、お仕事を行っていた感じです。今日もみなさん、いろいろありがとうございました。
昼食は、会社にて販売されているお弁当を購入していただきました。今日は、築地一久の白身魚の中華あんかけ弁当です。初めていただきましたが、たいへんおいしかったです! ごちそうさまです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144820130/picture_pc_f77b024a0eb275df1fdf88ef31a75d54.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144820138/picture_pc_0523c2a5392a65b1805cf62d9c3d1eba.jpg?width=1200)
お昼休憩の時に、職場の中庭を眺めました。雨が降っていました。梅雨入りだそうです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144820151/picture_pc_2d8425f08b9afa1d6dc54cfd8e125d91.jpg?width=1200)
仕事後、職場から外を眺めました。梅雨なので雨ですね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144820173/picture_pc_489440ed0bc69b6e0802f4ecdaaf6013.jpg?width=1200)
仕事後、精神科ナイトケアに参加しました。
前半は、「コミュニケーション卓球」を楽しみました。僕の悩み事を、卓球をしているみんなに聴いてもらいました。お話を聞いてもらって、すっきりしました。みなさん、いろいろありがとうございました。
コミュニケーション卓球後、みんなで夕食の配膳を行い、夕食をいただきました。夕食、たいへんおいしかったです! ごちそうさまです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144820180/picture_pc_5b0f2faf44f3b015bdc877ee71843c2e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144820181/picture_pc_577707aa53528404fcf03f6e4aa7c6ce.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144820182/picture_pc_1a1643af46bce54113717c7704dc00fc.jpg?width=1200)
夕食後、みんなで洗い物をして、後半は、「NVC(ノン・バイオレント・コミュニケーション)」自分の気持ち/ニーズを考え、相手の気持ち/ニーズを考えるプログラムに参加しました。
今日は、僕が抱えている問題を相談しました。みんなから、いろいろありがたいアドバイスをいただけて、本当に助かりました。
ナイトケアでお世話になっている方から「期待しているから、裏切られたと思って、怒りの感情が現れる」というお話、たいへん勉強になるお話でした。いろいろアドバイスいただけたので、参考にしたいと思います。みなさん、いろいろありがとうございました。
精神科ナイトケア後、家の近くのスーパーにて買い物をして、家に帰りました。雨が上がっていたので助かりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144820211/picture_pc_dd9ee7cb8d64420f06cb3dac672f2864.jpg?width=1200)
家に帰って、しばらくのんびり過ごして、僕の尊敬する糸井重里さんのホームページ「ほぼ日」を拝読しました。
糸井重里さんのコラム「今日のダーリン」を拝読しました。糸井さんの「強い便意のあるとき」の対処法のお話、たいへん参考になりました。僕は、強い不安感や緊張感からおなかにきてしまうことが多く、職場に出勤した時に、精神状態が悪い時は、本当にやばい感じで、お腹からお尻にかけて、キテいることが多々あります。そんな恐ろしい状況のお話だったので、糸井さんもそんなことあるのかと感じられ、糸井さんの痛みで便意を消す対処法も、たいへん勉強になりました。糸井さん、シモのお話ですが、たいへん助かりました。ありがとうございました。
僕の思うことは、障がいのある人も働けるようになればいいというものではなくて、働いて恋愛もしたり、結婚したり、子供もいる感じの生活というものができるようになるのが、本当の意味での社会復帰だと考えています。僕の職場は、そのように考えると、そのようなことができるように後押しというか、そのような支援の活動をしている職場のようにも感じますが、職場はお仕事をする場であるので、支援の力もなかなか難しいなぁと、僕は感じています。
精神障がいのある方は、僕の体験としても、精神科デイケア、ナイトケアなどを利用しながらお仕事を行うのが、現実的なところだなぁと、今日1日終わって思いました。今日も日記を読んでくださってみなさん、ありがとうございました。
日記を書いている現在、プレッシャーを感じている状態で、吐き気の一歩手前の状態です。何にプレッシャーを感じているのか原因を突き止めて、ストレス対処して、穏やかに眠りに就きたいと思います。
あまり調子がよくないので、早めにお休みして、明日に備えたいと思います。
明日は、遅起きをして、掃除洗濯を行い、夕食は実家に帰って、両親と夕食をいただく予定でいます。明日もみなさん、よろしくお願いします。寝ます。それでは、おやすみなさい。
Youtubeさんのオススメ動画です。谷川賢作さんのバンド「DIVA」の音楽です。音楽拝聴していて、たいへん素敵な音楽だなぁと思って、ウキウキしながら音楽を楽しみました。僕も高校時代に、ウキウキしながら音楽のCDを購入した記憶があり、そのような音楽を聴くのが楽しかったころのことも思い出しました。素晴らしい音楽をありがとうございました。
今日もみなさん、お付き合いありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。