2023年4月2日(日)曇り

4月2日、昨晩は、寝落ちしてしまい寝るのが少し遅くなりました。寝る前には必ず不安感が現れます。

寝る前に、ストレッチを行って、布団に入って、精神科ナイトケアにて学んだ「マインドフル・セルフ・コンパッション」のスージングタッチと呼吸の瞑想を行い、眠りに就きました。昨晩は、うまく眠りに就くことができました。

昨日は、あまりよく眠れませんでした。中途覚醒後は、眠れなくて、ずっと横になっていた感じです。仕事が終わらないという夢というか思考が働いていて、眠れなかった感じです。

9:00に起きる予定でしたが、10:00に起きました。起きて、朝食をいただいて、シャワーを浴びたのですが、シャワーを浴びる前から、不安感が強くて、まずいなぁと思っていましたが、シャワーで大きく調子を崩して、動きがぎこちなくなり、シャワーを浴びるのに時間がかかりました。

シャワーを出た後、髭を剃って、歯を磨いて、床屋さんにお邪魔したのですが、予約がたくさん入っていたのであきらめて、家に帰りました。

家に帰った後、水泳に出掛けようとも思ったのですが、あまりに調子が悪いのであきらめて、しばらく部屋の中をうろうろした後、昼食をいただくことにしました。

今日の昼食は、与野本町にある「日高屋」にて、チャーハン、肉野菜炒めをいただきました。たいへんおいしかったです! ごちそうさまです。

昼食後、与野本町にある「与野公園」にお花見に出かけました。桜はだいぶ散っていましたが、まだ満開のところもあって、たいへん美しかったです。親子連れ、お友達とのお花見、カップルでのお花見など、拝見していて、いろいろ考えさせられました。ありがとうございました。

お花見後、家に帰って、しばらく横になっていました。本当に調子が良くなくて、お休みの日は、本を読むのが楽しみなのですが、なかなか本を読む気持ちになれませんでした。

しばらく横になって、読書を楽しみました。読んだ本は、田中孝幸さんの本「13歳からの地政学」です。日本は、元々移民の国であったとのお話、たいへん驚きました。そうだったのですね。日本は人口が減っているので、移民を受けれたほうがよさそうに思うのですが、そのあたり、どうなのでしょう? お話、たいへん面白く勉強になりました。ありがとうございました。

13歳からの地政学: カイゾクとの地球儀航海 | 田中 孝幸 |本 | 通販 | Amazon

読書後、しばらく横になって、17:00を過ぎたので、実家に帰って、夕食をいただきました。今日の夕食は、父が作ってくれた納豆とごはん、焼き肉、サラダです。たいへんおいしかったです! ごちそうさまです。

母がうつの状態になったので元気がなく、父は元気になっているみたいでした。実家に帰ると、いろいろやられます。

今日も家に帰った後、お腹にきていました。

家に帰って、しばらくのんびり過ごして、僕の尊敬する糸井重里さんのホームページ「ほぼ日」を拝読しました。拝読したのは、神木隆之介さんと糸井重里さんの対談と、買い物のお話です。どちらのお話も、たいへん面白かったのですが、神木隆之介さんのお話を紹介します。お話をお伺いしていて、朝ドラに出演するのは、ものすごくたいへんなんだなぁということが伝わってくるお話でした。お話ありがとうございました。

役者は無限。 神木隆之介×糸井重里 対談 | 神木 隆之介 | ほぼ日刊イトイ新聞 (1101.com)

あまり調子がよくないので、早めにお休みして、明日に備えたいと思います。

明日は、仕事後、至誠堂整形外科にてリハビリを受けます。明日もみなさん、よろしくお願いします。寝ます。それでは、おやすみなさい。

今日もみなさん、お付き合いありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!