見出し画像

2023年12月10日(日)晴れ

12月10日、昨日は、渋谷の「ブラ セリエ」にて開催されたサロン2002の忘年会に参加して、家に帰ってきたのが、PM11:00を過ぎていました。

家に帰って、急いで日記を書いて、寝る準備をすすめました。寝たのは、AM3:00くらいでした。

いろいろあって、気持ちと頭の整理がつかなくて、興奮状態だったので、布団に入ってから、精神科ナイトケアにて学んだ「マインドフル・セルフ・コンパッション」のスージングタッチと呼吸の瞑想を行い、眠りに就きました。

スージングタッチを行い、気持ちを落ち着かせてから眠りに就きました。入眠はうまくいき、中途覚醒がありましたが、眠れました。

朝9:00くらいに目が覚めてから、眠れなくなり、10:30くらいに起きました。

起きてから、しばらくは大丈夫だったのですが、調子を崩してしまって、吐き気が出てしまって、横になっている感じでした。

金曜日に精神科デイケアスタッフさんで、埼玉ソーシャルフットボール協会の副代表の方に、いろいろソーシャルフットボールについて質問をしたのですが、そのことをまとめようと思っていたのですが、そのことのプレッシャーで、ものすごく調子が悪くなった感じです。

調子が悪いのですが、昼食は、与野本町にある「日高屋」にて、チャーハン、野菜炒めをいただきました。たいへんおいしかったです! ごちそうさまです。

昼食後、家に帰って、調子が悪くて、横になったり、足がつったりしながらも、何とかソーシャルフットボールについてのことをまとめました。文章としてまとめたのですが、文章の長さとして短いことと、まとめた文章を読んで、「ソーシャルフットボールとは?」と考えたときに具体的にこういうものである、というものが思い浮かんでこなくて、かなり苦しみました。調子が悪い中、考えたのですが、考えが出てこないので、宿題は先に持ち越しとなりました。

ソーシャルフットボールについてのことをまとめたことで、少し調子が良くなりましたが、調子がよくないので、今日は、さいたま国際芸術祭にお邪魔することと、大宮の氷川神社の十日町にお邪魔したかったのですが、断念することにして、横になって過ごしました。なかなか横になって過ごすのも、しんどいものがあります。それとストレスのかかりすぎで、下痢にもなってしまって、なかなかひどい感じです。

夕食は、与野本町に新しくできた二郎系のラーメン屋さん「ラーメン豚山」にて、豚骨醤油ラーメンをいただきました。豚肉を多めに、全増しにしたのですが、ものすごいボリュームで、お腹が苦しくなってしまいました。たいへん美味しかったのですが、お腹が苦しいです。食べ過ぎました。ごちそうさまです。

夕食後、家に帰って、お腹が苦しくて、横になっていました。今日は、少し無理をした感じがあります。

だいぶ横になって、僕の尊敬する糸井重里さんのホームページ「ほぼ日」を拝読しました。

スケーパーのお話を拝読しました。さいたま国際芸術祭の監督?と務められている近藤さんのお話をお伺いしました。スケーパー、すごい面白そうなお話だなぁと思って拝読していました。たいへんいい刺激になりました。ありがとうございました。

第5回 不意に人生のことを思わせる。 | なぞのSCAPERを追え!スケーパーを考える会 近藤良平会長との対話 | 近藤良平 | ほぼ日刊イトイ新聞 (1101.com)

かなり調子が悪すぎて、明日の朝が心配なのですが、調子が悪いので、早めにお休みして、明日に備えたいと思います。

明日は、仕事後、至誠堂整形外科にてリハビリを受けます。明日もみなさん、よろしくお願いします。寝ます。それでは、おやすみなさい。

YouTubeさんのオススメ動画です。久しぶりにMiya Uさんの演奏する「赤いスイートピー」を拝聴しましたが、やっぱりよかったです。素敵な音楽ありがとうございました。

赤いスイートピー(松田聖子)ピアノ弾き語りカバー performed by MIYA U (youtube.com)

今日もみなさん、お付き合いありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!