2023年8月14日(月)晴れ時々雨
8月14日、昨晩は、身体に張りの症状が現れていました。
寝る前に、ストレッチを行い、ふとんに入って、精神科ナイトケアにて学んだ「マインドフル・セルフ・コンパッション」のスージングタッチと呼吸の瞑想を行い、眠りに就きました。
ストレッチにかける時間が長すぎるの原因でしょうか、ストレッチを行った後、かえって強めに強迫観念が現れて、身体に張りの症状が現れるようになっています。
ふとんに入ってから、入念にスージングタッチと呼吸の瞑想を行い、強迫観念を取り除いて、思考を消してから眠りに就きます。
そんなわけで、昨晩は寝るのに少し時間がかかりました。思考を消したので、入眠はうまく行きましたが、中途覚醒があり、朝4:00くらいに目が覚めてからは、眠れなくなり、横になっている感じでした。
朝6:10くらいに起きましたが、眠気が強かったです。朝起きたときは、気持ちがうまく切り替わる状態で、大丈夫かなぁと思い、出かける準備を始めました。
起きて、ゴミ捨てを行い、朝食をいただきました。そして今日から、調子を崩すことが多いので、朝シャワーを浴びるのをやめて、出勤時間まで読書することにしたのですが、かえって不安感が強くなってしまうみたいで、眠気が強い中、読書を楽しみました。
読んだ本は、放送大学の教科書「「人新世」時代の文化人類学」の第12章「自然と身体の人類学」を拝読しました。
E・タイラーは「原始文化」で、世界各地の諸民族の間で、人間のみならず、一部の動植物や無生物が霊魂を持つとする考え、また、夢を見るときに魂が抜けだすという考えが広く見られることを論じ、彼はそれを「アニミズム」と読んだそうです。
その後、この議論が研究者の間で検討される中で、周囲の事物に漠然と-アニミズムのように特定化されない形で-「力」が宿るという考えが多くの民族で見出されることが注目されていく。本章ではこれをA・ファン・へネップの言い方に従い、「ディナミスム」と呼ぶことにする。
人類学者P・デスコラの貢献も重要である。彼は、長く放擲されていたアニミズムの概念の意義を改めて示すと同時に、彼が「アナロジスム」と呼ぶ、別の自然観があることを論じた。アニミズムでは「自然」の中の諸存在が本質的に多様なものとして捉えられるのに対し、アナロジスムではむしろ多様な存在の調和的な照応関係が強調されるようになる。
言葉を覚える勉強でしたが、なかなか面白かったです! ありがとうございました。
「人新世」時代の文化人類学 (放送大学教材) | 大村 敬一, 湖中 真哉 |本 | 通販 | Amazon
読書後、出かける準備を進めて、調子が悪いなりに、遅刻しないで出勤できて、ホッとしました。
お仕事のほうは、お仕事をお休みしていたので、いろいろな課題のお仕事がたまっていて、たいへん心配でしたが、課題のお仕事がすべて終わったので、ホッとしました。お仕事が終わって、よかったです。
症状のほうは、体感幻覚の症状がしんどくて、かゆみの症状もありましたが、身体に張りの症状が強くて、たいへんでした。とにかくお仕事が終わって、よかったです。今日もみなさん、いろいろありがとうございました。
職場の若いお友達に、映画館にて、宮崎駿監督の映画「君たちはどう生きるか」と、「スーパーマリオブラザーズ ムービー」を鑑賞してきたお話をしました。宮崎駿監督の映画「君たちはどう生きるか」は、鑑賞したほうがいいと思ったので、「難しい映画だけど、観たほうがいい。」とオススメしました。みなさんにもオススメしたいです。お友達、お話にお付き合いありがとうございました。
仕事後、家に帰って荷物を置いて、自転車で南与野にある「至誠堂整形外科」にお邪魔して、リハビリを受けました。
リハビリを待つ間、読書を楽しみました。読んだ本は、「「人新世」時代の文化人類学」の「三つの「自然」観」の項目を拝読しました。
本の出だしのところに、ユピックという民族の「ユピックの仮面」が写真掲載されているのですが、宮崎駿監督の映画「君たちはどう生きるか」に登場するアオサギにそっくりで、宮崎駿監督が、ここからモデルを持ってきたことがわかって、たいへん勉強になりました。お話は、まだうまく自分の中で消化できていません。明日の朝、起きて、もう一度読み返してみることにします。お話、たいへん面白く勉強になりました。ありがとうございました。
読書後、リハビリを受けました。今日のリハビリの先生は昔、水泳をされていた先生で、仕事で身体に張りの症状が現れたいたことを伝えて、リハビリをお願いしました。
リハビリの先生は、トレーニングジムに通われているそうで、南与野にトレーニングジムがあることを教えてくださいました。ジムの料金ですが、月8000円くらいでお金を支払えば使い放題とのお話で、ジムで体を鍛えるのもいいなぁと思った次第です。
僕はとりあえずは、木曜日にジョギングをして、土日余裕がある日に水泳をして、筋力を鍛えることを考えていることを伝えました。水泳も息苦しいですが、ものすごく面白かったりもします。トレーニング継続していきたいと思います。
リハビリの先生に「お休みはどうされるのですか?」とお伺いしたところ、「お休みの日は、サーフィンをしている。」とお話されていて、「すごいかっこいいですね! 素敵な趣味ですね。」とお話したところ、「ありがとうございます。」と言葉を返してくれました。
リハビリの先生、みなさん、運動が大好きな方多いんですよね。リハビリですが、身体が楽になりました。リハビリの先生、いろいろありがとうございました。
リハビリ後、与野本町にある「日高屋」にて、肉野菜炒め、餃子をいただきました。たいへんおいしかったです! ごちそうさまです。
夕食後、家の近くのスーパーにて買い物をして、家に帰りました。
家に帰って、しばらくのんびり過ごして、シャワーを浴びました。夜のシャワーは以前はリラックスできていたのですが、最近はシャワーを浴びると、身体に張りの症状が現れてしまいます。何とかならないものなんですかね。
シャワーから出て、僕の尊敬する糸井重里さんのホームページ「ほぼ日」を拝読しました。
ロシア軍事の研究家小泉悠さんと、糸井重里さんの対談を拝読しました。毎回お話考えさせられるのですが、今回のお話も頭をかかえるような内容のお話でした。僕も情報収集は、いろいろと広く集めるように気を付けようと思いました。お話ありがとうございました。
5 ふわっと「アメリカが嫌い」な気持ち。 | この戦争は、私たちの日常とつながっていて。小泉悠×糸井重里 | 小泉悠 | ほぼ日刊イトイ新聞 (1101.com)
国立西洋美術館の常設展のお話は、女流作家の方のお話です。ものすごく大切なお話だと感じました。絵の世界で、女性が活躍されるようになってからまだ時間が余り立っていないとのお話、考えさせられるお話でした。ありがとうございました。
第6回 ふたりの女性作家。 | 常設展へ行こう! 012 国立西洋美術館篇 | ほぼ日刊イトイ新聞 (1101.com)
あまり調子がよくないので、早めにお休みして、明日に備えたいと思います。
明日は、仕事後、夕食をいただきます。明日の夕食が、たいへん楽しみです! 明日は、ツイキャスも予定しています。明日もみなさん、よろしくお願いします。寝ます。それでは、おやすみなさい。
今日もみなさん、お付き合いありがとうございました。明日も、よろしくお願いします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?