
大根の漬物
11月12日に蒜山高原に出かけ大根を三本買って帰りました。
蒜山ICを降りてすぐの道の駅 風の家には、蒜山高原の特産品やグルメ、地場産野菜すべてが揃っています。
地場産野菜でも特に柔らかく歯応えもあり瑞々しく甘い蒜山大根は大人気で、一世帯で数本まとめ買いをされるなんてざらです。
ついついムードに流されて、ウチも三本買って帰りました。
ほぼ毎晩大根おろしを食べるので…
と言っても、三本はちょっと多かった!
食べ切る前に萎れてしまいそうです。
そこで、大根の漬物を作ってみました。
漬け方を検索していて、興味深い検索ワードが掛かりました(罠か!?)
タイトルに惹かれますが、なにより家にある材料だけで作れてしまうのが決め手、さっそく作りました。
ほんとうに美味しい!
そのあと、また知人から三本大根をいただいたので、今度は三日くらい干してから同じレシピで作りました。



三日目ごろから食べられます。
かなりお砂糖を大量に使う甘めの漬物で、あとを引きます。
大根がなくなってから、漬け汁が美味しいので、カレイを煮てみました。

漬け汁には昆布と酢が入っていて、大根のエキスも出ているせいか、酒や生姜などの臭い消しもせずとも美味しく煮えました。
少し出汁を足して、里芋と人参も煮てみましたがこっくりと美味しかったです。
蛸や烏賊を一緒に煮ても良さそうなので、次回試します。
天つゆ代わりにも、鶏肉の照り焼き、豚丼のタレにも使えそうです。
少し、いやかなり甘いので砂糖が苦手な方は無理かも知れません。
※ヘッダー画像は蒜山高原センターのジンギスカン焼肉
蒜山に来たらほぼジンギスカンを食べます。