![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69745097/rectangle_large_type_2_5875ced255dcab38bae4a700d8899f39.jpg?width=1200)
心理学の知見:時間がない人へ
忙しいと感じている方、多いですよね。時間は、貴重な資源のひとつと言われます。
面白いことに、畏怖の念を感じると、時間にゆとりを感じるようになるそうなのです。
・・
スタンフォード大学のRuddらの研究グループは、62人の大学生を2つのグループに分けて、それぞれに1分程度のLCD TVのCMを見てもらった。
①一つのグループは、人びとが、巨大な滝、くじら、宇宙に遭遇するというCMをみて、#畏怖の念 を感じてもらった。
②もう一つはのグループは、人びとが、虹色の紙吹雪、楽しそうなパレードに遭遇するというCMをみて、#ハッピーな気持ち になってもらった。
CMを見た直後に、「どれだけ時間があると感じるか」と聞くと、畏怖の念を感じたグループの方が、ハッピーな気持ちになったグループに比べて、時間があると感じていた。
・・
たった1分の動画を見るだけで、時間の感覚が変化しました。壮大なことに遭遇すると、時間感覚も大きくなるようです。
その昔、自然に囲まれて生きていた人類は、日々の生活の中で、自然現象に畏怖の念を感じていたはずです。
きっと、今と比べられないほど、時間感覚が大きく、長期的な視点で生活をしていたでしょうね。だから、自然とうまく共生できていたのかもしれません。
ということは、畏怖の念をもつことが、長期的な視点を取り戻す糸口になるかも、です。
Rudd, M., Vohs, K. D., & Aaker, J. (2012). Awe Expands People’s Perception of Time, Alters Decision Making, and Enhances Well-Being. Psychological Science, 23(10), 1130–1136.