
コラム 鬼滅の刃
アニメをみて
この前 ニュースか何かで幅広い年齢層に支持され鬼滅の刃が社会現象になっているというような特集をみた。
確かにアニメ版も面白い。
幅広い年齢層に支持される理由が、子供達は「技をまねしやすい」で年長者の方は「大正の時代を感じる」とかだったと思う。まあ、第一話から炭次郎の家族が殺されて妹のねづこが鬼になる。
鬼になれば人間を食べるようになり炭次郎も妹に襲われかけ、鬼狩と言われる鬼殺隊の柱 義勇さんが登場し、名場面的なやりとりがあり ねづこが理性を戻して義勇さんに見逃してもらう。それから、鱗滝さんに修行を積んでもらい鬼を倒していく。鬼も元々人間なのでそれなりの過去があるが、人を食べるので倒されていく。ねづこ以外の鬼は。
そして、更に修行を積んだ炭次郎が鬼達を倒し、仲間ができ、下弦の四「累君」をねづことの絆の力で倒し動けない炭次郎が鬼殺隊の本部に運ばれる。
鬼殺隊のトップの柱達とその上司の産屋敷が登場し 無惨のパワハラ会議があり十二鬼月と言われる無惨の血の濃いトップクラスに強い鬼達が 下弦の鬼5人の解体の名のもと 無惨にあっさり殺され、下弦の一だけ変態だったので気に入られ、更に多くの血を分けてもらい 炭次郎を殺しに行くところで第一部終了。
夢幻列車編は映画に(アニメ派はネタバレ注意)
下弦の壱との戦いは映画になり上弦の参が登場し柱の煉獄さんが死んで終わるでしょう。想像でありますが。
第二部のテレビ放送はあるのか?
第二部があるとすれば嬉しい。上弦の鬼達が個性的であり柱達の戦いや過去に見応えがあり楽しい。
現在ジャンプでは鬼の始祖 無惨と戦闘中ですが・・・
結構人が死ぬ
面白いのですが結構、鬼殺隊の人たちが死にます。柱はカッコよく死ぬのですが、私の大好きな人気の胡蝶しのぶさんなんて童魔に吸収され死んでしまいます。
上弦の壱との戦闘では これまた人気の柱時透さんと不死川さんの弟も横や縦やに両断され死にます。
たまよさんも無惨に殺され、気殺隊の隊員達なんてあれよあれよと無惨の餌になり食い散らかされます。
二部があれば描写はどうなるのか?
進撃の巨人と言う漫画もアニメ化されたけど見たことない。人気があったので単行本で漫画を読み始めたが、途中で読むのをやめた。理由は好みにあわなかったから。結構あの漫画も人が死ぬ。巨人に食べられるので・・・
あるとするならば深夜枠でしょう。または最終決戦だけ映画化とか。(勝手な想像)
アニメ ワンピースのように朝から放送があるのか、ドラゴンボールのように 死んだ人が生き返るのか・・・。北斗の拳ですら主役級のキャラは「ひでぶ」といわずに格好良く死んでいった。
ゲームですらグロテスクなシーンがあるものは十八禁
結論 個人的には何でもいいが作者の信念が好き
ジャンプで読んでいるので個人的にはどうでも良い。むしろリアリティーがある原作の方が好きな派なので。
ドラゴンボールのように人気がありすぎたため、無理矢理続けてほしくはない。あくまでも個人的な意見ですが。でも、無惨を倒しても続いて欲しいかな?優柔不断なんで。
いいなと思ったら応援しよう!
