![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154437665/rectangle_large_type_2_80047976f1fd01d8d78466e6f210f9b9.jpg?width=1200)
spjr秋季大会1回戦
市の軟式野球連盟が主催する4年生以下の公式戦が始まった。市内の約50チームが参加する、地域の4年生以下の大会としては最も大きな大会であり、監督も力を入れている。
初戦の相手は過去にこの大会で優勝したこともある実績のあるチーム。相手投手はコントロールも良く、4年生以下としてはかなりまとまったチームの印象だ。
それでも今年のK太のチームは同じ学年なら怖いもの知らず。試合は先頭打者を含む3本のランニングホームランと8本の長短打で11得点。守っては被安打3の1失点。4回で11ー1の見事なゴールド勝ちを収めた。
K太はヒットは出ず、得点にも絡めなかったけれど、送りバント1つと、死球で出塁後には二盗と三盗を決め、守備でもファースト後方へのライトフライちしっかりランニングキャッチ。外野フリーの広い球場でランニングホームランが多発した中、相手の3番に打たれたライトオーバーのヒットもしっかり追いかけて中継まで返球し3ベースで止め、余計な失点を防ぐことにも貢献した。
ジャストミートするような当たりは最近出なくなったけれど、翌日に行われた5年生相手の練習試合でも途中出場させてもらい、送りバントと高めに外されたスクイズを確実に決めるなど、小技でチームに貢献できるようになってきた。
来週は大会の2回戦と3回戦が控えている。この子達がどこまで勝ち進めるか、親が熱くなりすぎないようあまり期待はしないようにしながら、楽しんで試合に臨んでもらえるよう見守っていきたいと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
![tackn](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148946428/profile_8becdbede3c0b451f6b82f7bed566e2c.png?width=600&crop=1:1,smart)