測量士補 R2問25

わざわざ公式まで示してくれてるので、土地ABCDをEを頂点とした4つの三角形に分割し、公式に当てはめて計算するだけ。
まず三角柱の底面積は4つとも共通で
S = 1/2 × 20m × 20m =200m²
各三角柱の体積は、
△EAB
V = (0.1+0.3+0.2)/3 × 200 = 40m³
△EBC
V = (0.1+0.2+0.3)/3 × 200 = 40m³
△ECD
V = (0.1+0.3+0.2)/3 × 200 = 40m³
△EDA
V= (0.1+0.2+0.3)/3 × 200 = 40m³
合計すると
40 + 40 + 40 + 40 = 160m³
よって2が正解
こんな易しくてよいのか。ケアレスミスだけ気をつけよう。
いいなと思ったら応援しよう!
