
Photo by
ia19200102
【読書メモ】Think Civility 礼儀正しさこそ最強の生存戦略である
コロナ読書習慣週間本。
「皆様~礼儀正しく生きますのよ~おほほほ」的な品のいいお話かと思ったら、
「礼節ないやつはいる意味ないし、むしろ害悪」という一刀両断ぶりが痛快でした。
学びとしては、
・無知が人を無礼にする
・無礼な人は同僚の健康を害し、会社に損害を与え、まわりの能力を下げる
・最終的には、礼儀正しい人が勝つ
・無礼さは、やられた人の「脳」に「焼き付く」
・フィードバック大事
・笑顔とあいさつ、感謝大事 などなど当たり前といえば当たり前ですがデータに基づいているので納得。あの人やこの人を頭に思い浮かべてしまいます。
ただ一つ気にかかったのが、筆者が「運動するとうつになりにくい」っていう言説をうのみにしているのですが、うつになる人は、運動なんてできないのよ忙しいかメンタル乗らないから。
そこで、全ての論説に今一つ信憑性が・・・。