マガジンのカバー画像

短編マンガ

11
運営しているクリエイター

記事一覧

【漫画】コミックマーケット100 思い出マンガ

【漫画】コミックマーケット100 思い出マンガ

行ってきました、コミックマーケット100。記念すべき100回目の開催です。
昨年は縮小規模でしたが今回は少しだけ規模拡大して、過去の盛り上がりが戻ったように感じました。

次は冬コミの予定です。

カニがたらふく食べたい

カニがたらふく食べたい

冬ですから。

というわけで、無事にカニは食べてきました。
去年全然カニを食べれなかったので激しく食べたのですが

ニューシネマパラダイスのシネマコンサートに行った話と、5年ぶりに見直した洞察

ニューシネマパラダイスのシネマコンサートに行った話と、5年ぶりに見直した洞察

またまた日記マンガです。

ニューシネマパラダイスのシネマコンサートに行ってきました。

https://l-tike.com/classic/mevent/?mid=610025

ほんとニューシネマパラダイスって良い映画

ニューシネマパラダイスに出会ったのは大学生の時でしたが、「人生の折々で見直したい映画」として私の心にぶっ刺さりました。大学時代の自分には理解できない部分も多々あったのですが

もっとみる
トナカイランプをもらった

トナカイランプをもらった

日記ネタが続きますが、描きたくなるネタが続いたので…。

コワーキングのオーナーさん、ありがとうございました…!
本当めっちゃくちゃ可愛いんですよ…なんてこったい…。

実物はこちらです。
なんと、体の部分、固くないんですよ…シリコンでプニプニするんですよ…。

商品はこちらです。
ぜひ買ってください。可愛いから。

ちなみにブタのバージョンもあるしこっちも最高にかわいい。

こたつを買った

こたつを買った

こたつを買った日記です。

こたつ、最高ですね。最高すぎて寝落ち必至です。

ちなみにこのこたつはニトリで買いました。

うちにあった人をダメにするクッションと合わせて完璧な体制が和室に完成しています。

人をダメにする ふわもこ ビーズクッション 洗える カバー おうち時間 在宅勤務 自宅学習 大人 子供 クッション カウチ ソファ 座布団 枕 ベ

もっとみる
ハリーポッターの光る杖を買った

ハリーポッターの光る杖を買った

USJのハリーポッターゾーンの思い出です。

※ハリーポッターをよく知らない方のために補足しておくと、「ルーモス」は作中に登場する灯をつける呪文です。

欲しいものの高いなぁ〜と思って、いつも手が出なかったハリポタグッズ。

掘り出し物を発見しました。

杖の質感はプラスチックでオモチャ感ありますが、なんせルーモスできるし。マグルが、魔法使いに、なれるし。

※ハリーポッターをよく知らない方のため

もっとみる
『もののけ姫』アシタカ「チャラ男問題」について考える

『もののけ姫』アシタカ「チャラ男問題」について考える



先日の記事に対して、note以外のところでいただいたコメントを拝読していますと「アシタカのチャラ男的問題行動」にケリがつかない!という新たなテーマをいただいたので、それについても映画館で見て私の思ったことを今回書いてみようかと思います。

今回は、前回ほどエモくなくライトに行きます。

(私がアシタカを擁護する義理もなければ、アシタカ側も私なんぞに擁護されるのは願い下げだと思うのですが、多少「

もっとみる
『もののけ姫』でアシタカがなぜ「たたら場に残った」のかようやく理解した

『もののけ姫』でアシタカがなぜ「たたら場に残った」のかようやく理解した

ナウシカ、千と千尋に続いて見てきました。『もののけ姫』。

まずは感想漫画をどうぞ(3ページ)。

さて、ひとしきり悟ったところで。

私が今まで見たジブリの中で最も難解だった『もののけ姫』でしたが、この歳になってようやくいろんなことがわかりました。

映画のラストで、なぜアシタカが「たたら場に残ろう」と言い出したのか。いや、そう言わざるを得なかったのか。

…今更ですけど映画のラストまでネタバレ

もっとみる
SIMロック解除して海外旅行に行った話

SIMロック解除して海外旅行に行った話

昨年1月のフィンランド旅行で、初めて「SIMフリー」という概念を体感しました。

デジタル機器レイトマジョリティーな私がSIMフリースマホを持つことになろうとは…。結果としては、やってみて良かったです。

勇気を出してやってみたら、とにかく便利&安い
友人にSIMロック解除を勧められた際にも、相当グジグジと「危ないんじゃないの」「auから裏切り者扱いされて迫害を受けるんじゃないの」と迷ったのですが

もっとみる
【コミックマーケット98】公式紙袋を描かせていただきました。

【コミックマーケット98】公式紙袋を描かせていただきました。

今年5月に開催されるはずだったコミックマーケット98。残念ながら中止となりました。

なのですが、このコミケ当日、会場で販売される予定だった公式紙袋(小サイズ)のデザインをさせていただきました。

なぜ私が。

って感じですが、本当に光栄です。一重にこまれで漫画を読んでくださったり、本を買ってくださったり、応援してくださった皆様のおかげです。

中止によって会場での販売はなくなりましたが、すでに印

もっとみる