
朝寝 朝酒 朝湯 チーズトッポギ 鶴橋・チーズトッポギ
チーズトッポギ"Cheese tteokbokki"
今日はパートが休みだった。
久しぶりのぼっちの平日休みは、部屋を簡単に掃除してお風呂を丹念に洗う。
(普段、夫がシャワー派なので私もそうなってしまったが風呂好きなのだ)
ゆっくりお風呂に入ってから、ビールを飲みながら朝兼昼兼おつまみのチーズトッポギを作り焼酎を飲む。
餅だけでも良いかなと一瞬考えたが、ジャンク過ぎて流石に罪悪感を覚えたので、気持ちだけでもと冷蔵庫にあったエリンギと長葱を入れた。
食べ終わるか終わらんかくらいで既に眠くなったので寝る。
で、朝兼昼寝から起きボーっとしてる。いつの間にか良いお天気になっていて、昨日の雷が嘘みたいだ。←今ココ!
普通のトッポギはソウルの屋台で食べたけど、チーズトッポギは大阪の鶴橋で食べた。
ソウルのは屋台だったのもあり具は無くコチュジャンベースで甘辛く煮ただけのもので、鶴橋のははんぺんや野菜が入った具沢山なものだった。
何年か前に大阪に一泊旅行に行った事を思い出す。
夫と彼のGFの台湾人と私の3人だったが、時はGW世はインバウンドの真っ最中。無計画な私達は泊まる所がなかなか見つからず、やっと見つけたのが鶴橋の外れにあった少し不思議な宿泊施設?だった。
雑居ビル風の一階が客のいない韓国料理店で、その上が宿泊施設みたいなんだけど、ネット予約をしたのに誰もいないし扉も開かない。
電話をすると下の韓国料理店に来いとのこと。
本人達は、今日の予約は全員キャンセルにしたとの話なんだが、そんな連絡は来てない。
交渉の末、泊めて貰える事になったんだけど、部屋が不思議。
普通の家のリビングみたいなとこに、まずは2段ベッドが2つとエキストラベッドが2つ。
ガラスの引き戸を開けると小部屋にベッドが一つ。
建物を継ぎ足した感満載な通路を抜けると大きな部屋に大きなベッドが一つ。
その奥に小さなユニットバスと洗濯機。
トイレと給湯室みたいなとこは入り口の玄関脇。
エキストラベッドを入れると計15人程が泊まれるらしいのだが、それがほぼひと続き。
本当は大人数にひと続きで貸したかったらしいんだけど、結局、人数×3000円で貸して貰った。
夫は一番奥の大きいベッド、台湾の彼女は小部屋、私はトイレが近いのでリビングの2段ベッドの一つを利用と不思議な配置。
夜に同じ様な感じで来た韓国人カップルが来たので、夫が一階の韓国料理店に案内した。
どうなったのか聞いたら、オーナーのお母さんの家が近所なのでそこに泊める事にしたらしい。いろいろ驚愕だった。
1人分のチーズトッポギの材料
トッポギ 50g
エリンギ 1/2本
長葱 少々
溶けるチーズ 適宜
白胡麻、糸唐辛子 適宜
⭐︎水 100cc
⭐︎コチュジャン 大匙1
⭐︎砂糖 大匙1
⭐︎醤油 少々
⭐︎ごま油 少々
⭐︎にんにくの摺り下ろし 少々
作り方
スキレットに⭐︎を入れて中火にかける。
沸騰したら長葱、エリンギ、トッポギを入れて柔らかくなるまで煮る。
チーズを入れて蓋をして弱火で5分煮る。
鶴橋のコリアンタウン

鶴橋駅周辺の商店街
