![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127259319/rectangle_large_type_2_19b07c31635c6765fe4d9294fa2c1eea.jpeg?width=1200)
【台湾グルメ】台湾の高雄で満腹に。
「台湾、高雄のローカルグルメで満腹に。」編。
今回は主に美麗島駅〜三鳳宮周辺のグルメなお店を紹介する。
前回、高雄の六合夜市のおすすめ屋台を一挙公開した。
![](https://assets.st-note.com/img/1704879262308-hbm8Xm9tq1.jpg?width=1200)
そこに住むのなら、できるだけその土地を知ろうとすることを続けたい。
ということでGoogleマップで調べて訪れたとこともあれば、台湾人友達におすすめを聞いて行ってみたお店、フラッと入ったお店などお気に入りを紹介していく。と思ったらかなり多くなった。(長期在住なのでもちろんコスパ重視である。)
朝ごはんにおすすめしたいお店
1.老店興隆居傳統早點美食
高雄で朝食を調べると必ずヒットするこちらのお店。初めて訪れたとき肉まんの美味しさに驚愕した。例えるなら「でっかい小籠包」、溢れる肉汁は火傷必須。キャベツが沢山入っていてシャキシャキ食感が嬉しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1704879765843-r1A4pwxkuo.jpg?width=1200)
2.果貿来来豆漿
興隆居の向かいにある朝食屋さん。セルフ形式で注文もしやすく、なおかつ肉まんは興隆居より安くてジューシーで肉肉しい感じ。蛋燒餅も美味しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1704856481409-wnVBJrKkJZ.jpg?width=1200)
3.明星美而美早餐店
個人的に蛋餅を食べるならここ。特に起司蛋餅(チーズ)と玉米蛋餅(コーン)が絶品。鉄板でカリッと焼き上げるパリパリ食感の蛋餅である。モチモチ食感派の方もぜひ味わってほしい。店主も陽気な方で、たまに歌いながら料理している。
![](https://assets.st-note.com/img/1704856399199-jwuttzRwvm.jpg?width=1200)
4.伍•伴 油飯 刈•割包(早餐宵夜)
朝4:00~昼13:00に営業している油飯と割包が美味しいお店。ピーナッツ粉とチャーシューとメンマと胡瓜をふわふわパンで挟んだ割包はぜひ食べてほしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1704881124131-KWgip5M2AG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704881123752-FbL7wYACb8.jpg?width=1200)
お昼ごはんにおすすめなお店
5.小飯骨自助餐
台湾には自助餐というセルフバイキング形式の弁当屋さんが数多く存在している。値段設定は台湾人スタッフに聞いても「店員次第」とのことで永遠の謎だが大体90〜130元くらいでお腹いっぱい食べれる。ここは品数も多く、さらに一品一品のクオリティーがめちゃくちゃ高い。味に関しては自助餐史上暫定1位。
![](https://assets.st-note.com/img/1704856605666-hgvOBhXr5n.jpg?width=1200)
6.丹丹漢堡
台湾南部限定のハンバーガーチェーン店。カリカリジューシーなチキンが病みつきになる。鮮脆雞腿堡は原味/辣味が選べる(辣味は結構辛め)。サイドメニューは、赤肉麵線焿より地瓜薯條(さつまいもポテト)がおすすめ。
![](https://assets.st-note.com/img/1704880394159-cBYJU3dAyR.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704880394114-9t7sAjVln9.jpg?width=1200)
7.劉江弁当
美麗島駅の近くにある弁当屋さん。店内(もはや歩道)飲食も可能。台湾でよく見かけるご飯の上にどーーーんと乗ったでっかいお肉。85元でお腹いっぱい食べれるお店。味噌汁はちょっと甘め。
![](https://assets.st-note.com/img/1704856923950-R6yECulU3V.jpg?width=1200)
8.金伯鈴排骨大王
こちらはメインと副菜と自分で選べるスタイル。量は少なめだったけど脂っこくなくてすごく食べやすかった。副菜も美味しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1704936658741-xpFTRCdITq.jpg?width=1200)
9.美迪亞
鍋焼意麵を食べるならここ。日本人なら誰しも好きなお出汁がしっかり効いた味、例えるなら日本の鍋焼きうどん。
![](https://assets.st-note.com/img/1704880704189-g1J0Ak5FaK.jpg?width=1200)
10.前金肉燥飯
ローカルな市場のすぐ近くにある食堂。半熟卵焼きが食べれるのは嬉しいポイント。
![](https://assets.st-note.com/img/1704881620749-8tErTGSgrL.jpg?width=1200)
11.大圓環雞肉飯
台湾飯といえば魯肉飯が有名だけど、断然推したい雞肉飯。ハマグリスープも美味しい。ちなみにすぐ隣の大圓環鴨肉麵も美味しい(ただ、小骨が多くて食べづらい)。ちなみのちなみに隣の三代春捲も小腹が空いた時におすすめ。
![](https://assets.st-note.com/img/1704894860185-tjcZRMuiHw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704895173812-xj5dtzThuP.jpg?width=1200)
12.海倫新加坡肉骨茶
シンガポールチキンライスやタイのカオマンガイが大好きな人におすすめ。鶏肉が柔らかくてとろける。副菜の味付けも美味しかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1704936743642-BJYeFQ7bdm.jpg?width=1200)
夜ごはんにおすすめしたいお店
13.港園牛肉麺
かなり離れているが、ここを語らずしてって感じでして。初めてこの牛肉拌麵を食べた時の感想は「台湾で二郎系が食べれるだと・・!?」。かなりのボリュームで満足。行列店なので時間をずらして訪れるのが吉。
![](https://assets.st-note.com/img/1704894809322-fdb2btI69C.jpg?width=1200)
14.三民水餃牛肉麺
お気に入りの三民街ゾーンを散歩している時に出会ったお店。水餃子は1個4元で好きな個数注文できる。キャベツ水餃子はプルンプルンのシャッキシャキ。「おばちゃんのお家に食べにきた」感覚になれる温かいお店。
![](https://assets.st-note.com/img/1704882533408-gdaq0pvpki.jpg?width=1200)
15.50年古早味麺灘
こちらも愛すべき三民街ゾーンにあるお店。手打ちの細麺を使った乾麺は必食。水餃子も美味しかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1704882550489-dBJFFy9c3q.jpg?width=1200)
16.大脚桶滷味
店頭に調理された豚の内蔵やアヒルの頭が並べられていて初めてきた人は少し戸惑ってしまうかも、な滷味のお店。ここの鹽水意麺(乾麺)が激安激うまなのでリピーターになっている。
![](https://assets.st-note.com/img/1704882589776-6VPt68XVMI.jpg?width=1200)
17.福記炒飯
ロン毛でちょっと強面な店主が営むこちらのお店。(話すと実はめちゃくちゃ優しい)。エビとニンニクがゴロゴロ入ってる蝦仁肉絲炒飯がおすすめ。
![](https://assets.st-note.com/img/1704883273159-4edmxtRo4M.jpg?width=1200)
18.沐川咖哩
スパイスカレー大好き人間なので、あまり期待せずに入ったお店。でも物足りなさは感じず、「家庭的で美味しい!」と思わせてくれる味。カリッと揚げたトンカツが高評価なポイント。
![](https://assets.st-note.com/img/1704936794726-rk4ezijBVe.jpg?width=1200)
おやつにおすすめしたいお店
19.老周冰熱飲
台湾グルメで何が好きかと問われたら八寶冰/湯が候補に挙がる。緑豆、ピーナッツ、はと麦、紅豆、タロイモ、仙草、花豆、タピオカなど沢山入ったかき氷もしくはぜんざい的なB級スイーツ。お餅にピーナッツや胡麻を振りかけた麻薯もおすすめ。
![](https://assets.st-note.com/img/1704884661702-OmuyvkAcB7.jpg?width=1200)
20.要等地瓜球三民街総店
数ある地瓜球屋台の中でも、ここは大(50元)で12〜14個ほど入っていて、練乳やチョコレートソースをセルフでかけ放題という太っ腹屋台。
![](https://assets.st-note.com/img/1704895681556-MEit0r1GCc.jpg?width=1200)
21.阿嬤ㄟ蕃薯円 高雄中正復興店
タロイモ団子盛り盛りかき氷。タロイモペーストが濃厚でめちゃくちゃ美味しい。あとお店のお母さんが優しくて、台湾来てすぐの頃に覚えたばかりの「内用!」「好吃!」と言っただけで何故か仲良くなった。
![](https://assets.st-note.com/img/1704936806106-dvvqwJ69FB.jpg?width=1200)
自分の大切な人たちに高雄を好きになってほしい
これだけお店を列挙するともはや「台湾高雄グルメ完全版」と言いたいところだけど、まだ始まったばかりで知らないことばかり。
![](https://assets.st-note.com/img/1704896610290-wTnCR8Gu0j.jpg?width=1200)
なぜこんなに色々食べ歩いているのか改めて考えてみた。
美味しいものでお腹を満たしたいのはもちろん。
でも一番の軸は、家族や友達など自分にとって大切な人たちが、高雄に来た時に高雄をこれでもかというくらい好きになってもらいたいから、なのだと思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1704896962061-w6udUGXEYW.jpg?width=1200)
追記|続編はこちらから。