木津市場

みなさんこんばんわ。
いかがお過ごしでしょうか?

今日はもう3、4ヶ月ぶりぐらいに市場に行ってきました。

本当はこまめに通いたい市場ですが家から遠いのと暑さのために近場で済ましてしまうこともありご無沙汰な市場巡りでした。

本当は今日は別のところに行く予定が寝坊したので、市場に行くことにしました。

木津市場は私が何回も行くのが楽しいと思い通うきっかけをくれた市場です。
約一年前自分の誕生日に木津市場デビューをして、素敵な出会いがありました。
台湾の方で旅行に来た方だったのですが、マジで天使のような子と出会ってインスタを交換させてもらって繋がってます。
本当にありがたい市場です。

話は戻りまして今日は朝市をしているということもあり行ってきたのですが少し遅すぎてそんなに買い物はできませんでしたが美味しい朝食を食べてきました。

まるよし
スペシャル海鮮丼

木津市場ではいろんな海鮮丼屋さんがあります。
まるよしはちょうどお客さんが回転した後だったのか並ばずに入れそうだったので入りました。
2回目の来店になります。
まるよしの酢飯は少し甘めなので私的にはすごくありがたいお店です。
酢がきついのが苦手な人や外国から来た方には食べやすいお店かもしれません。
お味噌汁も温かいのでホッとします。

食事をした後に市場内を散策しましたが買えたらいいなぁと期待した筋子は売ってませんでした。
でも私が来るのが遅かったからなのかもしれません。

その後は木津市場では朝市が開始!
南河内ぶどうではワインとシャインマスカットが売ってました。
ワインの試飲ができて、ワインを一本買いました。

ワイン買う予定ではなかったのですがすごく美味しかったので、母にプレゼントで買いました。

そして、昭和の八百屋ではお芋のチップスを販売してました。
このチップスが美味しすぎて、買ってきたばかりなのにもう食べ尽くしてしまいました。
もし大阪のどこかで見かけた皆さん買って食べてみてください。美味しいのでおすすめです。
そしてすごく素敵な店主さんです。

昭和の八百屋はTikTokをされてます。

これから、焼き芋の美味しい時期にもなるのでさらに楽しみが増えるなぁと思いました。

その後はいが栗なげにも参加しましたが景品はゲットならず。
残念賞はたぶん、いろんな方が使わなくなったものなどが参加賞の景品なのかな?
運良く保冷バックがあったのでそれをいただいて帰ってきました。
保冷バックは何個あっても困らないですからね。

そして、最後に木津市場の守り神の神社にご挨拶をして次の市場に移動をしました。

私が書くのはおかしいとはわかっているのですが、感謝を伝えたいです。
いろんな国から日本に遊びに来てくださってありがとうございます。
言葉が通じなくても、興味を持ってもらえることはすごく素敵なことだと思います。
日本を好きになったり、いい思い出をたくさん作って下さい。
日本に来てよかったと思える日になりますように。

いいなと思ったら応援しよう!