見出し画像

外国人必見!山奥の「テルマエロマエ」体験|群馬・宝川温泉

こんにちは、若手温泉ソムリエの西岡です。

群馬県といえば、王道である「草津温泉」、ジブリの雰囲気が味わえる「四万温泉」、石階段がインスタ映えすることで有名な「伊香保温泉」などがある温泉県の1つです。

今回は、渓流沿いの趣ある水上温泉(正確にはみなかみ18湯)の1つである「宝川温泉」です。宝川温泉は、日本人より外国人の方が知っている(ロイター通信が選んで世界の10大温泉の1つ)知る人ぞ知る温泉でもあります。

宝川温泉にどんな魅力があるのかをご紹介いたします。


山奥で感じるテルマエロマエの雰囲気。宝川温泉ってどこ?

スキー客や川端康成著「雪国」の「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。」のフレーズで知られる越後湯沢温泉
谷川岳から以南の、水上駅は水上温泉駅の最寄りです。

水上駅から、昔ながらのバスで30分くらい乗った途中、ダム湖(利根川の藤原ダムー奥利根ゆけむり街道)の道を走ります。

宝川温泉は2024年に公開された「テルマエロマエⅡ」の舞台としても知られています。実は、ロイター通信が選んで世界の10大温泉の1つでもあります。

筆者は日帰りで訪れましたが、1泊して部屋で温泉の余韻を味わうのもいいかもしれません。

(出典:みなかみ町観光協会MinakamiTourismAssoc.


水上温泉から趣あるバスで30分。途中雪崩も !?

水上温泉の最寄り駅である、水上駅から趣のあるバスに乗りました。都心の皆さんはバスと言えば、揺れもなく安定的に走ってるイメージですが地方のバスは「ガタガタ」揺れるのです。ただそれが「あ!地方バス」だと感じるのが趣があります。

バスに乗っていると、利根川に沿って山道を走るとダム湖の周りを走ります。先ほどの、水上温泉とは一転して、雰囲気が変わるのが目に見えて感じることができます。

走り進めていると、なんと・・・・雪崩に遭いました!?無事です。

言い換えれば、そんな自然豊かなテルマエロマエの舞台に着いたのです。

(筆者撮影)


日本最大級の露天風呂には驚きます...

宝川温泉の目の前には、宝川が流れており、昭和の初めまで銅山として採掘が行われており本当に宝が取れたと言われています。

宝川温泉の名前は、旅館を分けて流れる一級河川宝川に由来しています。宝川とは文字通り、宝がとれる川の意味で、昭和の初めまで銅山として採掘が行われていました。古くは江戸の昔から、掘られていたと思われます。(宝川温泉 汪泉閣より)

最近ではほとんどない、混浴温泉の1つでもあり伝統的な温泉でもあります。
もちろん、歴史も古くはっきりとはわかっておりませんが、縄文時代頃から温泉として活用されていたのではないかという諸説もあります。
湯治場ができたのは、大正時代からのようです。

温泉に行ってみると、本当に驚きました。

大きな石をそのまま使って自然の風景にマッチしている露天風呂が3〜4つくらいあり、渓流と自然の香り、まさに温泉の聖地です。

4つの湯船と宝の川。湯船によって違う景色が!

宝川温泉は、前述の通りである名前通りの宝川に沿って4つの湯船があります。これだけ聞くと、4つの湯船が川に沿ってあるようにということだけ伝わります。

ただ、入ってみるとわかりますが、実は見る温泉の場所によって雰囲気が変わります。

面白いのが4つの温泉のうち1つを除いて対面に面しているところです。

子宝の湯と、般若の湯・摩訶の湯が面しています。
私の場合、子宝の湯に入り、向かいの景色をみると自然の中に温泉がぽつとんある、「秘湯」を感じることができます。

https://www.takaragawa.com/pdf/plan.pdf

(筆者撮影)

テルマエロマエの舞台と呼ばれるのはなぜ?。そしてなぜ外国人に人気。

前述の様に、テルマエロマエⅡの舞台にもなりました。テルマエロマエという映画はご存知の方も多いかと思いますが、ヤマザキマリ氏による風呂をテーマにした漫画です。映画化されて、さらに人気となりました。

そんなテルマエロマエⅡの舞台にもなった、宝川温泉は露天風呂が最大級ということもあり、これこそまさに温泉だと感じています。

また、歴史から見ても、例えば愛媛の道後温泉は「白鷺」が見つけたとも言われており、日本には動物が発見したとされる温泉として、野沢温泉(熊)、猿倉温泉(猿)、伊東温泉(猪)、湯田温泉(狐)と言われています。(諸説あり)

つまり、歴史から見ても温泉というのは野山に湯が湧き出て癒しや療養のために活用されていた野天風呂みたいのが温泉の元祖なんです!


そして、外国人もこのような温泉のイメージを持っている人が多いのではないでしょうか。
日本の温泉と言えば自然が豊かなところに岩風呂、そして白いタオル、これこそ温泉と思っている方も多いと思います。

温泉大国である日本以外の温泉を見てみると、ローマのような浴場か山々に広大な湯が湧いている(ニュージーランド・ワイキテ渓谷温泉などを参照)の2つのタイプが多いですが、日本の宝川温泉は、景色がよく雪が降れば雪見温泉ができ、効果も高い泉質で、壮大な眺めと効能を海外の方に評価されているのではないか、と思います。

皆さんもぜひ、日本人が知らない日本(温泉)の魅力を体感してみてはいかがでしょうか !?


< 参考サイト >
【公式サイト】宝川温泉 汪泉閣 /群馬県 水上温泉郷
宝川温泉 宝川山荘 - 利根郡


LINEで自分だけのおすすめ温泉を見つけよう ♨️

日本にある約2900カ所(環境省)の温泉地から温泉ソムリエが厳選!

ONtabi bot(旧温泉botくん

LINEで自分だけのおすすめ温泉を見つけよう ♨️

メッセージアプリLINEで「ONtabi bot(旧温泉botくん」と検索または、https://lin.ee/UTeTWZU このURLから友達になろう〜


こちらも合わせてご覧ください!



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集