日本縦断バイク旅!北海道から九州まで(総走行距離6587km)水のある夏絶景旅先スポット13選(2021年夏) 【保存版・動画付】みんなのタビサキ!
旅はお好きですか?旅好きが集うオンラインサロンTABIFLEEEEEK(たびふりーく)管理人Kuniです。
日本各地、世界中を旅されているメンバーさんの
タビサキのストーリーを記事で紹介いたします。
北海道から九州まで1道1府24県"13日間のバイク旅"にリモート同行中継させていただきました。テーマは夏に爽やかな"水”のある絶景。ご紹介させていただくのはほんの一部ですが、バイクに乗る方も、乗らない方にもおすすめな観光スポットです。
※各日程の最後には1日のバイクルート・走行距離を入れてます。
北海道民に聞く!ハズレなし冬の北海道絶景旅先スポット7選(2022年)編はこちらからご覧いただけます⇩
日本縦断バイク旅!北海道から九州まで(総走行距離6587km)水のある絶景旅先スポット13選(2021年夏) 【保存版・動画付】みんなのタビサキ!
元滝伏流水(秋田県)
バイク旅1回目の中継は爽やかな滝から。青々とした苔と白い水爆、1日約5万トンも流れる水量の迫力に圧倒されます。水蒸気で辺り一面真っ白!マイナスイオンをたっぷり浴びられるスポットでした。
▼1日目バイク走行ルート(777.6km 15h1m)
START 北海道(函館港)→青森→秋田(元滝伏流水)→山形→新潟→富山(富山城)
熊野那智大社 別宮 飛龍神社(和歌山県)
「那智の滝」自体をご神体とする神社。長細い1本の滝の高さは133m、滝壺深さ10m、水量毎秒1トン。御滝を一番近くで拝観できる観覧舞台(特等席!)で中継が叶いました。水飛沫が飛んでくるほどの臨場感で、気づいたら画面越しに拝んでしまっていました(*´∀`)♪
「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部としてユネスコの世界遺産に登録されています。
▼2日目バイク走行ルート(714.7km 15h42m)
富山→岐阜(郡上八幡城下町・モネの池)→愛知→三重(銚子川・鬼ヶ城)→和歌山(熊野那智大社 別宮 飛龍神社・太地・橋杭岩)
祖谷渓(徳島県)
日本三大秘境と言われる四国・徳島県に位置する深いV字谷の続く渓谷。スリル満点のかずら橋から近くで渓谷を楽しむのはもちろんおすすめですが、今回は断崖絶壁に建つ「小便小僧」の位置から渓谷の絶景を堪能しました。
▼3日目バイク走行ルート(352.6km 11h27m)
和歌山(フェリーターミナル)→徳島(蒲生田岬・高瀬橋)→香川(Vessel Ohchi・竹居観音岬)→徳島(祖谷渓・かずら橋)→高知(ひろめ市場)
浅尾(あそお)沈下橋(高知県)
細田守監督の”竜とそばかすの姫"の聖地でもある浅尾沈下橋。場所は四国・高知県。透明度の高い四万十川にかかる橋の奥には"限界集落"の名前の元にもなったと言われる鎌井田集落があり、実際に生活をされています。辺り一面美しい山々に囲まれて空気が澄んでいてなんと清々しいこと!地球の果てと表現したくなるのも納得の絶景です。
▼4日目バイク走行ルート(397.4km 12h9m)
高知(仁淀川・浅尾沈下橋・足摺岬・宿毛)→愛媛(佐田岬・愛媛岬)→大分(佐賀関)
高千穂峡 真名井の滝(宮崎県)
宮崎県と大分県の県境にある高千穂峡。柱状節理の断崖から高千穂峡の碧水に白蛇のように流れ落ちる真名井の滝は神聖な空気を纏っていました。紅葉シーズンは特に混雑する人気スポット。次回はボートから見上げる滝を狙って行きたいです。
▼5日目バイク走行ルート(477.6km 12h36m)
大分(風連鍾乳洞)→熊本(城山展望所・阿蘇大観峰・草千里・高森湧水トンネル公園)→宮崎(高千穂峡 真名井の滝)→鹿児島
曽木の滝、曽木発電所遺構(鹿児島県)
鹿児島県で予想を超える絶景に出会いました。期待をせず訪れた"東洋のナイアガラ”。横幅が広く、とにかく距離が近い!音と風をダイレクトに感じることができるんです。(※訪れた際は大きな滝の方が工事中でした(2021年夏)また訪れてみたい、そんな絶景スポットです。
そしてここから程近くにある遺構。いつ崩壊してもおかしくない、近代化産業遺産、今回偶然にも訪れることができてラッキーでした。
▼6日目バイク走行ルート(387.9km 10h6m)
鹿児島(桜島湯之平展望所・垂水・神川大滝公園・日本本土最南端佐多岬・龍門滝・曽木の滝・曽木発電所遺構)
世界遺産 津崎教会(熊本県)
ここは小さな漁村集落で、すれ違えば気軽に挨拶をしてくれるような、温かい人々との出会いが印象的な訪問となりました。晴天の青空に高く伸びる教会が大変美しかったです。ここは「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」として世界遺産に登録されています。
▼7日目バイク走行ルート(384.3km 12h49m)
鹿児島(黒之瀬戸大橋・長島・伊唐大橋・蔵之元)→熊本(天草・津崎教会・荒尾岳・大江教会)
佐世保、展海峰(長崎県)
目の前に九十九島が180度のパノラマで広がる展望台!標高166mなのでそこまで高い位置ではないですが島がぽこぽこと見える姿が実に可愛い絶景です。真珠やカキの養殖イカダの浮かぶリアス式海岸の入江も望めます。
▼8日目バイク走行ルート(481.4km 11h6m)
熊本→福岡→佐賀→長崎(佐世保、展海峰・日本本土最西端神崎鼻)→福岡(荒津大橋・和布刈・関門海峡大橋)→山口(下関唐戸市場・門司港レトロ・門司港駅)
世界遺産 萩城下町(山口県)
真っ白な壁になまこ柄、青空に映えてなんと美しいこと。長州藩が活躍した時代に形成された城下町。歴史に名を残した方々の居住地が残されており、見学できるようになっています。幕末ファンには堪らない観光になりそうですね。
▼9日目バイク走行ルート(651.5km 12h59m)
山口(毘沙ノ鼻・角島大橋・萩城下町・秋芳洞)→広島→岡山→香川→徳島→兵庫(淡路・神戸)
琵琶湖テラス(滋賀県)
琵琶湖を一望できる場所といえば、ここ「琵琶湖テラス」。近年カフェなどがオープンし賑わいを見せています。さらに上に上がると冬場は琵琶湖の絶景を眺めながらのスキーが楽しめるんです。冬にも訪れたいスポットです。
▼10日目バイク走行ルート(636km 16h2m)
兵庫(兵庫県立舞子公園)→京都(伊根の舟屋)→福井→滋賀(琵琶湖テラス)→福井→石川(千里浜 SSTRゴール!!)→富山
扇沢駅・黒部ダム(富山県)
3000m級の立山連邦に囲まれ、186mの高さにあるダム、その高さは日本一です。観光放水で毎秒10トン以上の大量放水を近距離で体感できます。2024年に向け「黒部ルート」の一般開放を計画が進んでいる(2022年現在) ので、あの"高熱隧道"を通れるようになるかもしれません。
▼11日目バイク走行ルート(260.3km 9h21m)
富山(氷見漁港・新湊大橋・宇奈月・黒部峡谷トロッコ列車)→新潟→富山(黒部ダム)→長野
清津峡渓谷トンネル(新潟県)
柱状節理の峡谷美の美しさを感じるならばここ。観光のために造られたトンネル歩道の長さは750m。トンネルの中も芸術的ですが、なんといってもゴール(?)地点の美しさはため息もの。今回は"ずらし旅"で繁忙期を外していたので、貸切状態。春夏秋冬いつ訪れても違う表情が楽しめるので人気の理由がわかります。
▼12日目バイク走行ルート(487.8km 13h0m)
長野(松本・ビーナスライン・蓼科・美ヶ原)→新潟(清津峡渓谷トンネル)
川原毛地獄(秋田県)
クライマックス13日目は火山活動中・日本三大霊地の秋田県湯沢の川野毛地獄。標高800mで岩の割れ目から蒸気が噴き出し、辺り一面硫黄の香りが漂います。漂うのは香りだけだといいのですが・・。このあたりは湯場として栄えていた歴史もあるので温泉とセットで訪れてみたいですね。
実はこのあたり、電波が届かなかった!!ため、中継は少し別の場所からとなりましたが無事13日間中継のクライマックスを迎えました。
▼13日目バイク走行ルート(584.7km 12h52m)
新潟→山形(湯殿山神社)→秋田(川原毛地獄)→岩手→秋田→青森
おまけ:郡上八幡城下町・モネの池(岐阜県)
おまけ:伊根の舟屋(京都府)
おまけ:秋芳洞(山口県)
まとめ
日本縦断バイク旅!北海道から九州まで(総走行距離6587km)水のある絶景旅先スポット13選(2021年夏) 【保存版・動画付】みんなのタビサキ!お楽しみいただけましたでしょうか。記事でご紹介できたのはほんの一部ですが、旅好き!バイク好き!メンバーさんだからこその旅先選び、参考になったのではないでしょうか。
驚くべき走行距離なので、良い子は真似しないてくださいね。ということですが♪( ´▽`)ご紹介しきれないほど絶景ルートを走られております。
そして13日間、リアルに一緒に旅をさせていただいたかのような達成感がありました。旅が大好きで、それを周りの人にもシェアしたい!と思ってくださる気持ちが伝わってくる素晴らしい中継、そして体験をさせていただきました。実は中継最終日、感動の涙を流しました。
オンライサロンのメンバーさんは生配信視聴だけでなく、アーカイブで過去配信が全て視聴ができます。ご紹介した場所以外のスポットもたくさん巡られています。ぜひメンバーさんとも交流いただけたら嬉しいです。
今後もたくさんのみんなのタビサキを紹介させていただきます。