
次のフレーバーが待ち遠しい。全国で買い占めている「まるで〇〇」。
暑い!とにかく冷たいものをー!今日のテーマはアイスです。ただこのアイス、夏だけのものではなく一年中新しいフレーバーで楽しませてくれるんです。商品はセブンプレミアムの「まるでシリーズ」。TABIFLEEEEEKにはグルメ部があります、2022年の8月頃、アイスをテーマとしてそれぞれの推しアイスを紹介しあう回で、とあるメンバーが紹介してくれたのをきっかけに、美味しすぎてハマるメンバー続出で、全国で買い占めが始まりました。(TABIFLEEEEEKには全国各地にメンバーがいるので全国です。)少なくともグルメ部だけで一年で300本くらいは食べてる計算になります。新しいフレーバーでてる!ここでは売り切れてた・・こんなフレーバーがあったらいいな・・そんな情報を交換しながら1年たった今でも盛り上がっています。
まるでシリーズの歴史
まずは公式ホームページを拝見し、学びたいと思います。歴史、過去のフレーバーを振り返っていきます。
まるでシリーズ誕生秘話 〜きっかけはマンゴーアイス〜
2013年、人気アイスの終売により後継品となるマンゴーアイスの開発を進めていました。果肉ゴロゴロのアイスを目指しましたが完成度がなかなか上がりません。そこで目をつけたのが、当時はまだ珍しかった冷凍食品のマンゴーです。その食感、美味しさを参考に様々な試行錯誤を繰り返し、ねっとり濃厚仕立ての、「まるでマンゴーを冷凍したような食感のアイスバー」が誕生したのです。その後、「冷凍した果物をそのまま食べているような食感のアイス」、「旬の時期に食べたいフルーツを手軽に食べることができるアイス」をコンセプトに、現在にいたるまで様々なフルーツをアイスで表現してきました。今後も新たなアイスがシリーズに加わる予定です。
なるほど。冷凍果物が一時期ブームになっていたのを思い出しました。そこから発想を得たのですね、勉強になります!続いて、発売年表です。試行錯誤、改善が見られます。値段が少しあがり、ml数も少なくなってしまったのは残念ですが、物価高騰の流れなので受け入れています。
発売年表(2013年7月〜2021年8月)
2013年7月 まるでマンゴーを冷凍したような食感のアイスバー(果汁25%)
2014年2月 まるでマンゴーを冷凍したような食感のアイスバー(果汁25%)
2014年3月 まるで白桃を冷凍したような食感のアイスバー(果汁58%)
2014年7月 これがバナナ アイスバー!?(バナナ果肉7.5%)
2015年4月 まるでキウイを冷凍したような食感のアイスバー(果汁35%)
2015年7月 まるでマンゴーを冷凍したような食感のアイスバー(果汁25%)
2016年5月 まるでキウイを冷凍したような食感のアイスバー (果汁35%)
2016年7月 まるでマンゴーを冷凍したような食感のアイスバー(果汁25%)
2016年10月 まるで黄金桃を冷凍したような食感のアイスバー(果汁43%)
2017年1月 まるでメロンを冷凍したような食感のアイスバー(果汁29%)
2017年4月 まるでキウイを冷凍したような食感のアイスバー(果汁33%)
2017年5月 まるでマンゴーを冷凍したような食感のアイスバー(果汁25%)
2017年7月 まるでパインを冷凍したような食感のアイスバー(果汁40%)
2017年11月 まるで黄金桃を冷凍したような食感のアイスバー(果汁45%)
2018年3月 まるでメロンを冷凍したような食感のアイスバー(果汁30%)
2018年4月 まるで和梨を冷凍したような食感のアイスバー(果汁29%)
2018年5月 まるでキウイを冷凍したような食感のアイスバー(果汁33%)
2018年6月 まるでマンゴーを冷凍したような食感のアイスバー(果汁25%)
2018年7月 まるでパインを冷凍したような食感のアイスバー(果汁47%)
2018年9月 まるでラ・フランスを冷凍したような食感のアイスバー(果汁33%)
2018年11月 まるでみかんを冷凍したような食感のアイスバー(果汁43%)
2019年1月 まるでいちごを冷凍したような食感のアイスバー(果汁22%)
2019年3月 まるでライチを冷凍したような食感のアイスバー(果汁31%)
2019年5月 まるで和梨を冷凍したような食感のアイスバー(果汁32%)
2019年6月 まるでマンゴーを冷凍したような食感のアイスバー(果汁30%)
2019年7月 まるでスイカを冷凍したような食感のアイスバー(果汁34%)
2019年8月 まるで完熟白桃を冷凍したような食感のアイスバー(果汁61%)
2020年1月 まるで濃密りんごを冷凍したような食感のアイスバー(果汁93%)
2020年3月 まるで完熟マンゴー(2種 果汁26%+17%)
2020年6月 まるで完熟メロン(果汁28%)
2020年7月 まるですいか(果汁34%)
2020年8月 まるで完熟白桃(果汁62%)
2020年9月 まるでマスカット(果汁62%)
2021年5月 まるで完熟マンゴー(2種 果汁26%+16%)
2021年6月 まるで完熟メロン(果汁28%)
2021年7月 まるで完熟白桃(果汁62%)
2021年8月 まるでキウイ(果汁37%) *西日本限定
2021年8月 まるでマスカット(果汁70%) *東日本限定
公式は2021年8月が最終更新になっていますが、その後も新しいフレーバーが増えています。
2021年8月 まるで濃蜜芋 2021
2022年8月 まるで濃蜜芋
2022年8月 まるで南高梅(果汁9%)
2023年1月 まるで甘熟いちご(果汁25%)
2023年3月 まるでイタリアンブラッドオレンジ(果汁58%)
2023年4月 まるでクラウンメロン(2種 果汁14%+12%)
2023年6月 まるで完熟バナナ(果汁22%)
2023年6月 まるで完熟白桃(果汁63%)
2023年7月 まるでマスカット(果汁70%)
・・・次は南高梅( ´ ▽ ` )♪南高梅( ´ ▽ ` )♪南高梅( ´ ▽ ` )♪南高梅( ´ ▽ ` )
何がそんなにいいの
①本物の果物を食べるより美味しい!?
まるで〇〇という名前のとおり、果実をそのままかじった時に感じられる香りとジューシーさがあり果肉感も感じられるものもありとにかく美味しい。
②甘すぎずない
どうしても果実系のアイスは甘ったるくなるか、シャリシャリしすぎて知覚過敏の歯がやられる!というものが多い中、甘味と酸味のバランスが絶妙である感じます。
③もっちり食感
葛アイスのような食感で、もーっちりねっとりしているのが特徴で、シャーベットでもなくアイスクリームでもなく絶妙な柔らかさがクセになる美味しさ。少しだけ溶かして食べるのが最高です。
④フレーバーが豊富
季節によってフレーバーが変わること。そして新しい味が増えるんじゃないかという期待感が常にあります。
⑤お手頃価格
2023.8月現在は1本159円(税込)(※クラウンメロンは213円(税込))セブンイレブン、イトーヨーカドーで手軽に買うことができるのも嬉しいポイント。アイスは家の近くで買えるというのは大事ですねぇ、買い占めたいですもん。

セブンさんお願い!この味発売して
はい、まるでシリーズを愛している我々としては、もっと新しい味を期待しちゃっています。個人的には南高梅を超える味がないので、南高梅を1年中食べられるようにしてもらえるか、または新しいフレーバーに出会いたいと思っています。そこで、こんな味があったら美味しいのではないかなぁというアイディアをメンバーのみんなから集めてみました。
♢提案のフレーバー♢
まるでびわ
まるでトマト
まるで瀬戸内レモン
まるで柚子
まるでラズベリー
まるで巨峰
まるですもも
まるでさくらんぼ
まるでココナッツ(フルーツじゃない?)
いやいや、まだまだあるじゃないですか!開発担当の方がもしかしたらお試しして美味しくないー!ってなったものも含まれているかもしれないですが、私たちが食べてみたいフレーバーを列挙してみました( ´∀`)
勝手にランキング
爽やか酸味系 1位 南高梅 2位 イタリアンブラッドオレンジ
甘いが正義系 1位 マスカット 2位 クラウンメロン 3位 マンゴー、白桃
このランキングは賛否両論あるかと思いますが、南高梅は数名ハマりすぎて中毒になっているレベルなので1位としました。甘いのが好きな人、酸味が好きな人で好みは分かれますね、どれも美味しいのは間違いないです。

まとめ
きっと、このアイスの記事はたくさん出てるんじゃないかなと思いつつ。(累計1億本も売り上げているそうなのでファンはきっと多いですね!)どうしても愛が溢れるので記事に残しました。食べたことない方はぜひセブン(イトーヨーカドー)へGO!!一人でも多くの方と共感したい。そしてフレーバーを増やしたい!これで暑い夏も寒い冬も乗り切りたい!と思っている運営でございます。旅のコミュニティだけあって、世界の味があってもいいよねぇなんて話も出ました。ゼブン&アイ ホールディングスのまるでシリーズ開発担当に届くことを願って・・・。
旅好きコミュニティTABIFLEEEEEKはいつでもメンバー募集しております!運営も混ざってワイワイしているのでお気軽に話しかけてください。