
むしろ終電逃したい。東京・神奈川で泊まれるサウナ5選(2022)
皆様こんにちは!
TABIFLEEEEEK(たびふりーく)運営です。
2022年の4月よりTABIFLEEEEEKでは、部活動がスタートしました!
同じ興味関心を持つメンバーさん同士で情報交換や交流を行っています。
今回は温泉・サウナ部の部長で、訪れたサウナは100回以上のえすくん(@sauna_una_una)さんが体験した、東京近郊の泊まれるサウナでの5泊6日の様子をご紹介します。
DAY1:横浜みなとみらい万葉倶楽部@神奈川・横浜
みなとみらいにある都市型温泉施設。なんと毎日熱海と湯河原の源泉からタンクローリーで運ばれて来た温泉が楽しめるんです。みなとみらいの夜景を眺めながら入る足湯も素敵ですね!晴れた日には足湯から富士山も見えるのだとか。
無料で利用できるリラックスルーム以外にも、和洋それぞれの客室やプライベートカプセルキャビンがあるので、目的にあわせて使い分けられるのも魅力的ですね!
待って。万葉倶楽部のサウナってあんまり聞いたことなかったからそこまで期待してなかったんだけど、サウナ3種類くらいある(しかも広い)し、目の前が海の外気浴めちゃ良すぎる。総じて最高でした。あと今期間限定サ室100℃!!♡ pic.twitter.com/mCtaRR915z
— えすくん@サ室100℃ 水風呂15℃の黄金比 (@sauna_una_una) May 26, 2022
DAY2:スカイスパYOKOHAMA@神奈川・横浜
こちらは横浜駅直結のスパ施設です。
男女共用のサウナ室「サウナシアター」では約100人が同時利用可能な広いサウナ室が特徴。館内着のまま入れるので、カップルで入れるのもいいですね!
またスカイスパYOKOHAMAでは、コワーキングスペースも併設しています。お仕事の合間にサウナに行ってリフレッシュすると、いいアイデアが浮かんできそうです!
スカイスパ初上陸!
— えすくん@サ室100℃ 水風呂15℃の黄金比 (@sauna_una_una) May 27, 2022
マルシンもそうなんだけど、高層階サウナって夜景も楽しくてなんかワクワクするよね!♡
サ室とサウナシアターのアウフグースどちらもめちゃ良かったです。
てかマジで今のところ充実しすぎてて来週くらい何か悪いこと起きるのかな?笑#サウナ#スカイスパYOKOHAMA pic.twitter.com/2emUrPUqhF
DAY3:サウナ&カプセルホテル北欧@東京・上野
こちらは上野にある男性限定のカプセルホテル&サウナです。
サウナを舞台にしたドラマ「サ道」の舞台ともなっているので、予習してから訪れたい施設ですね!名物のカレーも要チェックです!
本日は北欧。
— えすくん@サ室100℃ 水風呂15℃の黄金比 (@sauna_una_una) May 28, 2022
やっぱりね北欧が1番ととのう!
サ室の温度・照明具合(これマジで重要)、水風呂に外気浴。動線も含め全部良いのです。
サ室110℃あるのに15分以上入ってられる!
なんなんだろ?高温サウナで全然苦しくならない感じ北欧だけなんだんだよなー。ほんとに良きです pic.twitter.com/kCE4A9S9JA
今日は寝坊せず無事朝ウナ完了!
— えすくん@サ室100℃ 水風呂15℃の黄金比 (@sauna_una_una) May 29, 2022
朝ごはんも食べたよー。
今日はカレーじゃないよ。ごめんね。笑 pic.twitter.com/xv3FxUB8he
北欧あざした!
— えすくん@サ室100℃ 水風呂15℃の黄金比 (@sauna_una_una) May 29, 2022
良い感じに太陽の光が差し込んで神々しい。
また来ます!! pic.twitter.com/6cYo6K0Ss4
DAY4:スパリゾートプレジデント@東京・上野
こちらは残念ながら2022年6月末でクローズとなってしまった男性専用のサウナ。サウナ激戦区上野で根強い人気を誇っていましたが、惜しまれつつ閉店となりました。
平日のサラリーマンの皆様が疲れを癒していたのだとか。
サウナってますー。
— えすくん@サ室100℃ 水風呂15℃の黄金比 (@sauna_una_una) May 29, 2022
今まで階段を上がるサウナはあったけど階段下るサウナは初めて!
サ室も広めでめちゃ暑くないけど程よい温度で良きです。
日曜ということもあり、サラリーマンのおじさまがたくさんととのってました。まさにオアシス。
あ、もうすぐ閉店しちゃうみたいなので興味ある方ぜひ!! pic.twitter.com/tQTxBI8bes
DAY5:Smart Stay SHIZUKU 上野駅前@東京・上野
2020年オープンの駅近カプセルホテルです。
女性専用フロアもあり、アメニティや貸し出し品も充実しているので、
急な宿泊に備えて覚えておきたいスポットですね!
昨日はSmart Stay SHIZUKU 上野駅前に宿泊でした!!
— えすくん@サ室100℃ 水風呂15℃の黄金比 (@sauna_una_una) May 31, 2022
清潔でスマート!サウナも広くはないんだけどセルフロウリュとかめちゃ熱くてととのいまくりました。
水風呂も14℃?もうちょい低め?キンキンでよかったです!
あと何と言ってもそこまで混んでない!漫画スペースもリラックスできて最高でした!☺️ pic.twitter.com/AgNCJ0ioqe
まとめ
いかがでしたか?
東京近郊の泊まれるサウナ・温泉施設をご紹介しました。
ちょっとリフレッシュしたいときや、早朝・深夜の飛行機を利用するときなど気軽に利用できるのが嬉しいですね!
皆様もぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
旅のオンラインサロンTABIFLEEEEEK(たびふりーく)では旅にまつわる部活・同好会が活動中です!
情報交換したりしていますので、のぞいていただけたら嬉しいです!
初月入会無料キャンペーン中です!