フォロワーさん1000人超えのお礼
【1分で読める情報発信】
こんにちは、旅人先生Xです。
今日は、学びとかではなく、「フォロワーのみなさんへのお礼」について書いていきたいと思います。
目次は、以下の通りです。
①応援してくださる皆さんへのありがとうの気持ち
記事を読んだり、スキやコメントをしたりしていただき、ありがとうございます。
こうして応援してくださる方々がいるおかげで、のんびりですが、毎日更新を続けることが出来ています。
✅応援してくださる方々、いつも本当にありがとうございます。
バタバタしていて、なかなか皆さんの記事を読みに行けない日もあるのですが、皆さんの記事、楽しく読ませていただいています。
記事を読むと刺激や勇気をもらえて、すごく嬉しい気持ちでいっぱいです。
なかなか照れくさくて、ちゃんとお礼が言えていないので、この場を借りて言わせてください。
ありがとうございます!!!!!!!!
「もっと、ちゃんとありがとうを言葉にしていきたい」と今、痛感しています。
恥ずかしがっている自分が情けなくなりますが、そんな自分も自分ですので、ちゃんと受け止めていきたいと思います。
②フォロワーの方が1000人を突破した気持ち
色んな方々と繋がりを得てきたnoteですが、
✅数字にあまりこだわりすぎずにのんびりやっていこうというスタンス
で、やってきました。
私の場合、いつまでに、~を達成みたいにすると、数字を達成することが目的になってしまって、本当の目的とずれてしまう気がしていたからです。
数にこだわらないようにしようと思っていたのですが、こうして、1000という一つのキリの良い数字を超えたら、とてもありがたい気持ちになりました。
noteを書き始めて約1年半が経ちましたが、
✅継続が苦手なうえ、SNSの運用もど素人の私がこうして、たくさんの方と繋がれたのは、本当に想像もできなかったこと
なのです。
✅1000という数もそうなのですが、この数字の向こう側に、記事を読んでくださる方がいること、応援してくださる方がいることを考えたら、胸があつくなります。
なんだか目頭も熱くなってきました…
みなさんに温かく見守っていただけること、本当に嬉しいです。
③つらつら書き続けている私の心境のこと
今、私は「情報発信の習慣のため」「子どもに関わる方々の役に立つため」といったような目的をもってnoteを書いています。
ですが、もともとの目的は、自分の成長のためになればいいなと思って始めました。
気の向くままに、思考の旅気分で、毎日つらつら書いています。
それは、1年半たった今も、フォロワーさんが増えてきた今も変わりません。
ですが、始めたころと1つ変わったことがあります。
それは、
✅「自分の記事のために時間を割いてくれる人やその人が関わる人のためになる言葉や情報を届けたい」という気持ちをもって書くようになった
ということです。
基本的に、その日に書くスタイルは相変わらずですし、仕事も頑張りたい気持ちがあります。
ですので、朝、書ききれずに仕事で遅くなった日や疲れている日は、ヒーヒー言いながら書いてます。
見出し画像が間に合わない日もあります。
書くのは楽しいのですが、手が回らず、目が回っている時があります。
ですが、そんな毎日も楽しいなと思いながら、つらつら記事を書き続けています。
海外の街をあてもなく、のんびり散策するような気持ちです。
のんびりですが、ちょっとは誰かの役に立つという気持ちを持って、これからも活動を続けていきたいと思います。
こんな私ですが、ぜひ、これからもどうぞよろしくお願いします。
今回は、以上になります。
お読みいただきありがとうございました。
✅みなさんのスキやフォローが投稿の励みになりますので、ぜひ、応援のクリックをお願いします!!