見出し画像

やっぱり、チャレンジしてるほうが日々の生活が面白い

1619記事目(この記事は約2分で読めます)

こんにちは、旅人先生Xです。

今日は「チャレンジと日常」について、考えたことを書いていきたいと思います。

良かったら、のんびり目を通していってみてください。


目次は、以下の通りです。


日常がより楽しくなるチャレンジ

この夏,色々な過ごし方を試してみて、何かしらにチャレンジしている時が私は楽しいと感じるんだなと改めて知ることができました。

チャレンジといっても、純粋に楽しいものだけでなく、プレッシャーを感じるものや負担を感じるものなど、色々なタイプがあると思います。

私の場合を振り返ってみると、日常がより楽しくなるタイプは、「純粋に楽しいと感じる」という要素が入っているということに気付きました。

プレッシャーがあっても、大変だなぁと思っても、「楽しいな」と思えるならば、日常にハリが出やすいということです。

のんびり過ごした夏でしたが、こうしたちょっとした自分なりの知恵のようなものを色々と得ることができたのは良かったと思います。



知識と経験を繋げていく

楽しいと感じるチャレンジをしていくと日常がより面白くなる。

これは、すごく単純なことですし、どこかで耳にしたり、本で読んだりしたこともきっとあるのだと思います。

ですが、知識としては知っていても,あまり感覚的にはピンときてなかったようにも思います。


今回のように、最近の自分の経験と照らし合わせて考えてみることで、ようやく実感を伴った理解をすることができました。

知識と経験を結びつけ、実感を伴った理解を積み重ねていくこと。

そうすることではじめて「自分にとって大切なこと」や「自分なりの知恵」のようなものを形作っていけるのかなという気がしました。



やっぱり踏み出さないとはじまらない!

日常の中にチャレンジがあったほうが良いと思ったものの、家の中でぐうたらしているだけでは、チャレンジできるものもできないなと思い、数日前からようやくのんびりモードを解除。

少しずつ勉強会に出たり、人に会ったりしながら動き始めました。

今の自分は「こんなことしていきたいなぁ」というぼんやりとしたやりたいことはあるものの、明確化できていないので、まずはぼんやりしている方角に向かいながら、あゆみと共に定めていこうと考えています。


明確化してからの方が効率はきっといいのでしょうが、やりながら定めていくほうが性に合っている気がするからです。

日常をさらに楽しくしていくためにも、気兼ねなく、継続的にチャレンジしていけるようにメンタル面も考慮してやっていきたいと思います!


今回は以上になります。

最後までお読みいただきありがとうございます😊

ではまた、次の記事でお会いしましょう。

みなさま、皆様、良い一日をお過ごしください。

いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!