![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147918684/rectangle_large_type_2_8f96f0de0d940df15153ae16c6a53fb3.jpeg?width=1200)
■世界遺産クイズ やや簡単😁この世界遺産の宮殿名をお答えください。
■世界遺産クイズ やや簡単
![](https://assets.st-note.com/img/1721465669632-coKLWaauIk.png)
この世界遺産の宮殿名をお答えください。
● 17世紀末、皇帝がフランスのヴェルサイユ宮殿を凌駕する宮殿を作るように命じ、完成後は夏の離宮として利用されました。さまざまな分野の芸術品が揃った「総合芸術作品」での傑作として1996年に世界遺産に登録されました。
●鮮やかな黄色の宮殿には部屋数は1441室あり、22室を見学できるハイライトツアー、40室を見学できるグランドツアーなど一般観光客が煌びやかな宮殿内部を見ることができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1721466156185-OZkU4TWyFd.jpg?width=1200)
●モーツァルトは6歳の時、この宮殿で御前演奏会を開き、元気にはしゃぎまわっていたら、床で転んでしまいました。それを助けてくれたのがマリア(後のマリー・アントワネット)でした。モーツァルトは感謝の気持ちから将来、僕のお嫁さんにしてあげると言った伝説が残っています。
●宮殿のオランジェリーではほぼ毎晩、モーツァルトやシュトラウスの名曲コンサートがあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1721466170484-xPE9yU3CWx.jpg?width=1200)
●世界的に有名なウィーン・フィルは夏の無料コンサートをこの宮殿の庭園で行っています。6月7日にアンドリス・ネルソンスの指揮で行われ、ソプラノ歌手リセ・ダヴィドセンが出演しました。
●宮殿から庭園を挟んで小高い丘の上には街を一望するグロリエッテがあります。現在は建物内にカフェがありますが、そこまで行くには少し運動になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1721466186983-8B595dBz1f.jpg?width=1200)
●1752年に出来た世界最古の動物園があります。緑が多くて癒されるレトロな動物園ですが、コアラもパンダも飼育されています。
●世界遺産には庭園も登録されており、温室、ラビリンス、日本庭園などもあってフルーツや東洋への関心の高さもうかがえます。
![](https://assets.st-note.com/img/1721466223666-XGKyAAys2B.jpg?width=1200)
●11月の終わりになるとクリスマス市が立ち、大きなもみの木が飾られます。寒い時期でも宮殿見学に明るさを感じます。
●この宮殿は首都にあり、首都中心部から地下鉄に乗って15分ほどの場所にあります。宮殿はとっても広いので入場口でトイレの位置を確認しましょうね…
![](https://assets.st-note.com/img/1721466234959-AJtNt359SO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721465669645-wc55AZKSoL.png)
正解はこちらから
https://tabi-choku.com/plan/detail/854/
皆様のご旅行を、現地の専門家が親切丁寧にアドバイスしますのでご連絡をお待ちしています
![](https://assets.st-note.com/img/1721465669607-IM97weWgjz.png)
#たびチョク #世界遺産 #クイズ #クリスマス市 #ウィーンフィル #宮殿 #世界最古の動物園 #モーツァルト #アントワネット #宮殿コンサート